「緑地」と「公園」の違いとは?分かりやすく解釈

「緑地」と「公園」の違い「緑地」と「公園」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「緑地」「公園」の違いを分かりやすく説明していきます。

「緑地」とは?

「緑地」とは?

「緑地」とは、建物の建設や交通には使わず、空き地のまま利用され、そこに樹木や草木を植えることで、緑化の推進の為に使われる土地です。

国や都道府県が管理する公地のことがほとんどで、決まった季節になると綺麗な花畑として彩られることもあり、その中に入ることが許可されている場合も少なくありません。

ただし、花には触れないようになどと注意があったり、入れる部分が制限されるような作りになっていることが多くなっているので、それを守った上での利用が求められます。

「公園」とは?

「公園」とは?

「公園」は、憩いの為に提供されている場所です。

ブランコや滑り台などの子供用の遊具が設置されている場合が多く、国や都道府県、市町村の特定団体の管理になります。

例えば、東京都の代々木公園は東京都公園協会が管理しており、国の管理になるものは「日光国立公園」のように、全て「国立」と名前に付いています。

また、私庭をこの「公園」のように開放している場合もあり、六本木ヒルズの「毛利庭園」がその例になります。

このような場合、利用者の制限があったり、利用できる時間帯が決まっていることが多く見られます(ほとんどの「公園」では、利用時間の制限はありません)。

「緑地」と「公園」の違い

「緑地」と「公園」の違い

「緑地」「公園」の違いを、分かりやすく解説します。

「緑地」は、緑を残す、増やすという意味で空き地にされている土地のことで、見物の為に催しが行われる場合もあります。

誰にでも開放されていますが、各種の制限があることが多いので、それに従った利用が求められます。

「公園」も、パブリックな存在として開放されている場所で、設置されている遊具は自由に利用することができます。

立ち入り禁止の区域もありますが、基本的に自由に出入りできると考えて構いません。

多くの「公園」が、散歩のコースに、子供の遊び場として、ベンチでくつろぐといったように利用されています。

まとめ

まとめ

「緑地」「公園」は、このように違います。

「緑地」は、ハイキングコースとなっている場合もあり、観光名所となっている場所も多く存在します。