この記事では、「理容師」と「美容師」の違いを分かりやすく説明していきます。
「理容師」とは?
「理容師」とは、いわゆる「床屋」でお客さんの髪の毛を切る人です。
その為には国家資格である「理容師免許」が必要になり、これを持っていることで、「理容師」と呼ばれることになります。
後述する「美容師」とは別になり、主に男性の髪を切るのが仕事になります。
女性に対する施術も可能ですが、あまり「床屋」さんを利用する女性自体が居ないのが実情です。
「美容師」とは?
「美容師」は、「美容師免許」を取得した人のことになり、主に「美容院」と呼ばれるお店で、お客さんの髪の毛に関する美容技術の提供が仕事になり、カラーリングやパーマといった施術も行うことができます。
こちらは主に女性に利用されており、以前は「理容師」では女性に対してのパーマが禁止されていたり、カラーリングにも制限がありましたが、法規制により、今ではどちらでもほとんど変わらずに、男性、女性ともに同様の施術(カット、カラー、パーマ)が可能となっています。
「理容師」と「美容師」の違い
「理容師」と「美容師」の違いを、分かりやすく解説します。
「理容師」は、理容師免許の保持者で、「美容師」の方は、美容師免許のそれになります。
先のように、現在ではお客さんに対して行えることがほとんど同じですが、1つだけ大きく違うのは、「カミソリ」を使っていいのは理容師だけという点です。
その為、「床屋」では顔剃りが行えますが、「美容院」でそれをやってもらうことはできません。
尚、「美容院」で着物の着付けを行ってもらえることがありますが、これは「美容師」の資格の中にそれが可能だとある訳ではなく、「着付け技能士」という別の資格も所持している為にできることです。
「美容師」の中には、この資格も所持しているダブル資格保持者がそれなりに存在します。
まとめ
「理容師」と「美容師」は、このように異なります。
この両方の資格を取得することも可能で、そのようなことが可能な専門学校も存在していますが、実際にそのような人はあまり見られません。