「乖離」と「剥離」の違いとは?分かりやすく解釈

「乖離」と「剥離」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「乖離」「剥離」の違いを分かりやすく説明していきます。

「乖離」とは?

「乖離」とは?

「乖離」の意味と使い方について紹介します。

「乖離」の意味

「乖離」「かいり」と読みます。

意味は「そむきはなれること」「離れた状態になること」になります。

「乖離」の使い方

「乖離」は、ただ離れることではなく、精神的につながっていたものや、本来1つであるべきものがはなればなれになってしまうことを言います。

例えば、「指導者と働く人達の間に認識の乖離がある」の場合、両者の間に目標や考え方の食い違いがあることを表します。

人やものとの物理的な距離が遠くなるという時には使われません。

「乖」「反する」「逆らう」という意味、「離」「はなれる」とも読み、「別々になること」という意味、「乖離」「反してはなれる」と同じ意味を強調している言葉になります。

「剥離」とは?

「剥離」とは?

「剥離」の意味と使い方について紹介します。

「剥離」の意味

「剥離」「はくり」と読みます。

意味は「はがれて取れること」「はがすこと」になります。

「剥離」の使い方

「剥離」は、本来くっついているべきものが剥がれ落ちたり、引きはがすことを言います。

ものが劣化して自然に剥が落ちることもあれば、何かの衝撃で剥がれることや、自分で剥がすことも含まれます。

「剥」「はがれる」とも読み、そのままの意味になります。

一般的にあるものの外側に付いている薄いものが剥がれる様子を表しますが、日常会話で使われることはあまりありません。

専門用語として「塗装の剥離」「網膜剥離(もうまくはくり)」などに使われます。

「乖離」と「剥離」の違い!

「乖離」と「剥離」の違い!

「乖離」「剥離」の違いを、分かりやすく解説します。

「乖離」・・・「本来しっかりと結ばれていないければならない、密接な関係にあるものが離れてしまうこと」

「剥離」・・・「本来くっついているべきものが剥がれること、剥がして取ること」

まとめ

まとめ

今回は「乖離」「剥離」の違いをお伝えしました。

「乖離」「精神的に離れる」「剥離は物理的に剥がれる」と覚えておきましょう。