「酩酊」と「泥酔」の違いとは?分かりやすく解釈

「酩酊」と「泥酔」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「酩酊」「泥酔」の違いを分かりやすく説明していきます。

「酩酊」とは?

「酩酊」とは?

「酩酊」の意味と概要について紹介します。

「酩酊」の意味

「酩酊」「めいてい」と読みます。

意味は、「まっすぐに歩けない程酷く酔っ払った状態のこと」になります。

「酩酊」の概要

「酩酊」は名詞で、助動詞を伴って「酩酊する・した」と使います。

「酩」「酊」「酒に酔う」という意味で、同じ意味を強調している言葉です。

「酩酊状態」は、「ひどく酔っ払って足元がふらついた状態」という意味です。

歩くことはできるのですが、まっすぐではなく「千鳥足」になる状態です。

その他にも「ろれつが回らない」「人にからむ」など、明らかに普段とは違う様子になります。

数値としては、血中のアルコール濃度が0. 16~0. 30パーセントとされ、「瓶ビール中瓶3~6本程度」となっています。

「泥酔」とは?

「泥酔」とは?

「泥酔」の意味と概要について紹介します。

「泥酔」の意味

「泥酔」「でいすい」と読みます。

意味は、「正体をなくすほどひどく酒に酔っぱらうこと」になります。

「泥酔」の概要

「泥酔」は名詞で、助動詞を伴って「泥酔する・した」と使います。

「泥」「どろ」という意味ではなく「水から出るとグニャグニャになってしまうという骨のない虫のこと」えす。

つまり、歩けなくなってしまい、座り込んだり倒れたり、酷い時にはその場で寝てしまう状態のことです。

数値として血中のアルコール濃度0. 31~0. 40パーセントとされ、「瓶ビール中瓶7~10本分程度」となっています。

「泥酔」は、一人にできない状態だと思って良いでしょう。

「酩酊」と「泥酔」の違い!

「酩酊」と「泥酔」の違い!

「酩酊」は、「酷く酔っ払っているけれども、自分で歩ける状態のこと」です。

「泥酔」は、「酷く酔っ払って意識がなくなり、人の介助が必要な状態のこと」です。

まとめ

まとめ

今回は「酩酊」「泥酔」の違いをお伝えしました。

「一人でも大丈夫そうなのが酩酊」で、「放っておけず危険なのが泥酔」と覚えておきましょう。