「理詰め」と「正論」の違いとは?分かりやすく解釈

「理詰め」と「正論」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「理詰め」「正論」の違いを分かりやすく説明していきます。

「理詰め」とは?

「理詰め」とは?

「理詰め」の意味と使い方について紹介します。

「理詰め」の意味

「理詰め」「りづめ」と読みます。

意味は「議論などで、論理や理屈で押し通すこと」です。

「理詰め」の使い方

「理詰め」は、議論をする時などに理屈で押し通すことを言います。

確乎たる筋道があり、自分に自信がある時に、その筋道を通そうとあらゆる理屈を付けて相手に迫る時に使います。

会議などで議論をしている時には、「理詰め」の人ははきはきして出来る印象が強くなります。

しかしその一方強引で、現実的なことを無視してひたすら理論に走ることという意味もあるのです。

「言っている事は正しいが、周囲の事情を全く考えていない、融通のきかない意見」というネガティブなニュアンスもあります。

「正論」とは?

「正論」とは?

「正論」の意味と使い方について紹介します。

「正論」の意味

「正論」「せいろん」と読みます。

意味は「道理にかなった正しい意見や主張のこと」です。

「正論」の使い方

「正論」は、道理に叶っていて、誰もが反論できない様な意見や主張のことを言います。

誰が聞いても「その通りだ」と思い、賛成ではないとしても、反対する余地がない時に使います。

但し、あまりに正し過ぎて、反対意見を持つ人は強い反発を感じることもあります。

「正論を振りかざす」「正論を突きつける」は、弱い立場の人に対して「自分は正しい」と強引に納得させようとするニュアンスがあります。

また、ネット上では「正論だね」と言うと、「今それを聞きたいんじゃない」「いちいちうるさい」という意味で使われることもあります。

「理詰め」と「正論」の違い!

「理詰め」と「正論」の違い!

「理詰め」「議論などで、論理や理屈で押し通すこと」です。

「正論」「道理にかなった正しい意見や主張のこと」です。

まとめ

まとめ

今回は「理詰め」「正論」の違いをお伝えしました。

「理詰めは理屈で押し通す」「正論は筋道を主張する」と覚えておきましょう。