この記事では、「転貸借」と「間借り」の違いを分かりやすく説明していきます。
「転貸借」とは?
「転貸借」の意味と使い方について紹介します。
「転貸借」の意味
「転貸借」は「てんちんがり」と読みます。
意味は「賃貸物件を借りた人が、更に第三者に物件を貸すこと」です。
「転貸借」の使い方
「転貸借」は、「また貸し」とも呼ばれ、所有者がある物件を借りた人、つまり賃借人が、更に第三者である人に物件を使わせて、賃料を取ることを言います。
第三者のことは「転借人」と呼びますが、所有者と賃借人、賃借人と転借人との間で、2つの賃貸契約が存在することになり、本来は違法行為になります。
問題となるのは、所有者と賃借人の契約が終了しても、実際に住んでいるのは転借人であり、その契約が続いているので立ち退きしない、という点です。
「間借り」とは?
「間借り」の意味と使い方について紹介します。
「間借り」の意味
「間借り」とは、「事務所や部屋などの一部を第三者が借りること」です。
「間借り」の使い方
「間借り」は、文字通りその住居の一間を、第三者が借りることを言います。
通常「間借り人」とも呼ばれ、その住居の持主に賃借料を支払うことになります。
但し、その住居が賃貸物件である場合、そこの住人は「間借り人」を住まわせることで「また貸し」をしていることになり、こちらも違法になります。
但し、家の所有者から承諾を受けておけば問題はなく、現在においては「ルームシェア」などの形で「間借り」が行われていることもあります。
「転貸借」と「間借り」の違い!
「転貸借」は「賃貸物件を借りた人が、更に第三者に物件を貸すこと」です。
「間借り」は「事務所や部屋などの一部を第三者が借りること」です。
まとめ
今回は「転貸借」と「間借り」の違いをお伝えしました。
「転貸借は物件のまた貸し」、「間借りは部屋のまた貸し」と覚えておきましょう。