「インテリアコーディネーター」と「空間デザイナー」の違いとは?分かりやすく解釈

「インテリアコーディネーター」と「空間デザイナー」の違いビジネス・就職・転職

「インテリアコーディネーター」「空間デザイナー」は内装関連の仕事に従事する人を指しますが、業務内容などが異なります。

この記事では、「インテリアコーディネーター」「空間デザイナー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「インテリアコーディネーター」とは?

「インテリアコーディネーター」とは?

「インテリアコーディネーター」「室内空間をより快適にプロデュースする仕事に従事する人」を指し、設備や家具、照明といった室内インテリアに関する専門知識を有していることが特徴的です。

住宅や建物における内装計画の作成や、インテリア商品についての助言などが主な業務とされています。

「空間デザイナー」とは?

「空間デザイナー」とは?

「空間デザイナー」「特定の空間をデザインする仕事に従事する人」を指し、室内外を問わず様々な空間のデザインや演出を手掛けることから「スペースデザイナー」と呼ばれることもあります。

クライアントの要望だけでなく、「空間デザイナー」本人の独自性が必要とされるという特徴もあります。

「インテリアコーディネーター」と「空間デザイナー」の違い

「インテリアコーディネーター」と「空間デザイナー」の違い

次に、「インテリアコーディネーター」「空間デザイナー」の違いを分かりやすく解説します。

「インテリアコーディネーター」「空間デザイナー」の大きな違いは、「手がける場所」「業務内容」にあります。

「インテリアコーディネーター」「屋内の内装」に特化し、主に「住宅」「モデルルーム」の内装を手がけますが、ショップやオフィス、医療施設などの内装を手がけるケースもあるようです。

主な業務は、顧客の好みやライフスタイル、予算に合った内装を提案し、イメージに合う家具や照明器具、カーテンなどを既存品の中から選んでコーディネートすることです。

一方、「空間デザイナー」は屋内だけでなく「屋外の空間」もデザインの対象に含まれ、「展示会イベント」「ショーウィンドー」「イルミネーション」など比較的規模の大きな空間のデザインや演出を手がけます。

「空間デザイナー」もクライアントの要望や予算に合ったデザインを提案しますが、「インテリアコーディネーター」と違って「自分の独自性やアート性を活かしてゼロから空間を作っていく」ことが「空間デザイナー」ならではの持ち味といえるでしょう。

なお、両者はいずれも特定の資格を必要としない仕事ですが、「インテリアコーディネーター」は公益社団法人インテリア産業協会が主催する「インテリアコーディネーター」を、「空間デザイナー」は日本デザインプランナー協会が主催する「空間ディスプレイデザイナー認定試験」といった資格を取得しておくと役立つといわれています。

まとめ

まとめ

「インテリアコーディネーター」「空間デザイナー」は同じような職業と思いがちですが、「活躍する場所」「本人のアート性が活かせるかどうか」といった点に違いがあることが分かります。

言葉だけでなく職業や資格の豆知識としてもぜひ参考にしてください。