この記事では、「販促品」と「ノベルティ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「販促品」とは?
売り手が消費者の購買意欲を高め、商品の購入につなげるために行う活動で配布されるものです。
これを配ることで、商品の認知度が高まったり、消費者の購入につながったりすることが期待できます。
これは商品を購入したものに対して与えられる特典ではなく、キャンペーンなどで配布されるものです。
商品を知ってもらうことや、購入につなげることが目的なので、もらってうれしいものであることが一般的です。
企業や商品を知ってもらうために、企業名や商品名が入っていることがありますが、必ずそうなのではなく、入っていないこともあります。
この品物として使われるものには、文房具、カレンダー、マグカップなどさまざまなものがあります。
どういった人をターゲットとしているかによって、この品物の形は異なります。
どういった人をターゲットにしていても、もらってうれしいものであることには変わりありません。
「販促品」の使い方
商品をよく知ってもらったり、購入につなげたりするために、キャンペーンなどで配られるものを指して使用する言葉です。
さまざまな物があります。
「ノベルティ」とは?
「ノベルティ」には2つの意味があります。
ひとつは、面白い趣をほどこした商品です。
もうひとつは、企業や商品の宣伝のために贈られる、企業や商品の名前を入れた物のことです。
これは無料で配られます。
商品を購入した人だけに与えられる特典ではありません。
企業や商品のことを知ってもらうことが目的なので、企業などの名前が入っていることが一般的です。
また、この物は一般的にはもらってうれしいものです。
もらってうれしくない物では、企業や商品のイメージが悪くなってしまう可能性があります。
この物として配られるものには、メモ帳、フセン、ストラップ、鉛筆などがあります。
どれも日常的に使う物です。
日常的に使うも物だと普段使ってもらうことができ、普段から企業や商品の名前を消費者になる見込みのある人が目にすることになります。
「ノベルティ」の使い方
企業や商品を知ってもらって購入につなげるために配布される物を指して使用する言葉です。
「販促品」と「ノベルティ」の違い
2つのものは似ているのですが、若干異なります。
前者は商品を購入させることが主な目的で、後者は広く知ってもらうことが主な目的です。
似たようなものが配られることがあります。
「販促品」の例文
・『販促品を配る』
・『販促品をもらった』
・『販促品の制作にかかる費用』
・『販促品を受け取る』
「ノベルティ」の例文
・『ノベルティを専門に扱っている店』
・『ノベルティを集めることが趣味』
・『役立つノベルティ』
・『もらってうれしいノベルティ』
まとめ
2つの言葉は似たようなものを指しているのですが、それが配られる目的が異なります。