この記事では、「痩躯」と「痩身」の違いを分かりやすく説明していきます。
ダイエットにまつわる表現を学んでいきましょう。
「痩躯」とは?
痩躯(そうく)とは、スリムな体のこと。
ほっそりしていて無駄な脂肪のない、細身のボディをあらわします。
いわゆる、モデル体型にあたるのが痩躯です。
痩躯には「痩」と「躯」という難しい漢字がはいっています。
「痩」には「太っていない」という意味があります。
そして「躯」とはボディのことです。
そのため華奢で弱々しい体つきに対して「痩躯」は用いられています。
吹けば飛んでしまうような、柳のような細身の体型です。
「痩躯」をつかった四字熟語に「長身痩躯(ちょうしんそうく)」があります。
これは背が高くて、痩せている人を伝える表現です。
こちらもダイエットとは無関係の人をさします。
「痩身」とは?
痩身(そうしん)とは、痩せているボディのこと。
またはサロンやジムに通って、引き締まった体に整えていくことを「痩身」といいます。
エステのメニュー表で、よく見かける表現です。
「痩身」は「痩」と「身」と書きます。
「痩」には「体重をしぼる」というニュアンスが含まれています。
そのため、ぽっちゃりした体をスマートにしていくのが「痩身」です。
ちなみに痩身を用いた四字熟語には「痩身矮躯(そうしんわいく)」があります。
「矮躯」というのは、背が低いこと。
ミニサイズの身長をさしています。
そのため痩身矮躯で、背が低くて痩せている人。
小柄な体型をあらわします。
「痩躯」と「痩身」の違い
いずれも細身のボディをあらわします。
「痩躯」と「痩身」の違いを、分かりやすく解説します。
・エステは「痩身」
「痩躯」と「痩身」はどちらも、華奢なシルエットを伝える表現です。
どちらも痩せている人に対して使います。
けれども中身は少しずつ異なっているので、気を付けておきましょう。
「痩躯」は単独で用いることは少なく「長身痩躯」と四字熟語に変えて使用していきます。
長身痩躯で背が高くて、ほっそりしている人のことです。
どこか謎めいていて、ベールに包まれた人物像をあらわすときに使います。
一方で「痩身」は「痩身エステ・痩身マシーン」など、名詞と一緒にセットで用います。
おもにダイエットをしたい人向けの施術メニュー、または施術用のマシーンに使われます。
「痩せたい」と願っている人が、挑戦するのが「痩身」です。
まとめると「痩躯」は、おもに背が高くて痩せている人につかう形容詞。
「痩身」はダイエットをしたい人が挑戦する、エステのメニューです。
まとめ
「痩躯」と「痩身」の違いを分かりやすくお伝えしました。
いずれもスリムな言葉です。
痩躯は「長身痩躯」と四字熟語で使います。
モデルさんのように背が高くて、うすい体型をしている人です。
そして痩身とは、ダイエットにまつわる名前のこと。
エステサロンのコースメニューや、ダイエット系のマシーンに使われています。