「BtoC」と「CtoC」の違いとは?分かりやすく解釈

「BtoC」と「CtoC」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「BtoC」「CtoC」の違いを分かりやすく説明していきます。

「BtoC」とは?

「BtoC」とは?

Business to Consumerの略で、旧来からある企業から消費者へと行われる商売の方式です。

トヨタや日産など自動車メーカー、アマゾンなどECサイトもBtoCの例ですが、駄菓子屋であろうがBtoCということは出来ます。

家族間でお金を伴い品物をやり取りする場合はBtoCとは言いません。

BtoCは比較的低価格の商品を取り扱うことが多い点がBusiness to BusinessのBtoBとの大きな違いとされていますが、この部分に関しては変化しないと言えるでしょう。

また、BtoCの概念がなくなるということもありえません。

BtoCは一般顧客を相手に行うため、知名度を拡大していくことが重要であったり、トレンドに合わせた商品展開をしていかないといけないところが難しい部分と言えます。

BtoCの派生形としてDirect to ConsumerのDtoCがあり、店舗を間に挟まずインターネットの自社サイトで直接販売するケースを指します。

「CtoC」とは?

「CtoC」とは?

Consumer to Consumerの略で消費者から消費者へものを流通させることになり、ネットオークションやネットショップなどがCtoCにあたります。

また、個人による転売行為はモラル的に問題はあるものの区分としてはCtoCとなります。

また、民泊もCtoCの概念に当てはまります。

CtoCが本格化するとConsumer(消費者)の立場からBusiness(企業)にランクアップさせる必要が出てくると言え、あまり大規模に行われないことがCtoCの特徴と言えるでしょう。

ある程度企業活動が活発でないとCtoCも活発化しないという仕組みではあります。

終了したクレーンゲームの景品、自動車のカタログなど趣味の品物などはCtoC出ないと手に入れるのが難しいというケースがありますが、この関係性も大きく変わることはないでしょう。

「BtoC」と「CtoC」の違い

「BtoC」と「CtoC」の違い

「BtoC」「CtoC」の違いを、分かりやすく解説します。

BtoCはBusiness to Consumerの略で企業から消費者へのサービスで、JRや私鉄、各デパート、自動車ディーラーなど一般顧客に向けているあらゆる商業が当てはまります。

CtoCは Consumer to Consumerの略で消費者から消費者への売買という定義となっており、メルカリやヤフオクなどのサービスが当てはまり、フリーマーケットも CtoCと言えます。

BtoCあってのCtoCと言えるでしょう。

まとめ

まとめ

BtoCとCtoCは販売者と顧客の立ち位置の差を表しており、BtoCとCtoCを本格的に両立させる企業はないと言えます。

CtoCは企業はプラットフォームの提供により、手数料などを得ることが主体となっています。