「教えてください」と「ご教授ください」の違いとは?分かりやすく解釈

「教えてください」と「ご教授ください」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「教えてください」「ご教授ください」の違いを分かりやすく説明していきます。

「教えてください」とは?

「教えてください」とは?

「教えてください」は、丁寧語で単に第3者に教えを乞うことです。

なお、「教えてください」は、口頭でのみ教えを乞うことや、指定と弟子という関係になり直接両者の間でやり方を指導し覚える方法があり、必ずしも高騰だけで終わることを「教えてください」とは呼びません。

ただ、この言葉、あくまで丁寧語なので、ものすごく身分が上の人に対して教えてくださいと述べたところで、相手側が了承するかどうかは微妙で、かつ尊敬語に切り替えてもおそらく相性が了承するかはわかりません。

「ご教授ください」とは?

「ご教授ください」とは?

「ご教授ください」は、尊敬語に切り替えたもので、ご教授の語の部分が尊敬を示しており、人に教えることが可能な指導能力があるものに対して指導してほしいと述べているのがこの言葉です。

よって、「ご教授ください」は、原則において相手側が指導能力があり、第3者を指導可能な人物である必要性があります。

例を挙げれば、教授は第3者に指導が可能で、先生も指導が可能ですが、赤ちゃんは第3者に対し、何かを教えることは不可能です。

「教えてください」と「ご教授ください」の違い

「教えてください」と「ご教授ください」の違い

両者の違いは、尊敬を込めて教えてほしいと述べているかそうではないかです。

よって、「教授ください」といえば、ごが付属していませんので尊敬しておらず、指導者と呼ばれるだけの人物に対して、教えてくださいと述べているにすぎません。

よって両者の違いは、尊敬が込められているかどうかになります。

「教えてください」の例文

「教えてください」の例文

・『この部分がわからないので教えてください』
この例は、一部がわからないが故、その部分だけわかるように教えてほしいという例です。

一部がわからないが故、相手に対してそれほど敬意を払う必要性がないと踏んでいるが故、このケースでは、ご教授と述べていません。

また、相手と対等であると踏んでいる場合もご教授という言葉は使用しないので、このケースは相手と対等であると見て取れます。

「ご教授ください」の例文

「ご教授ください」の例文

・『先人の方々、新人にご教授ください』
この例は、先人の指導者の人物たちに新人の教育をお願いしている例です。

よって、先人であるが故先輩にあたりますので尊敬を込め「ご教授ください」としています。

まとめ

まとめ

「教えてください」は、くださいの部分が一応丁寧語なんですが軽い印象があるが故、目上の方や身分的に偉い人に対しては使用は適していません。

「ご教授ください」については、相手側が指導者というような第3者に指導する立場にあるものに使用するのが望ましく、指導者の立場にないものに使用した場合、言いにくいことなんですが意味のない尊敬を込めたということになります。

よって、教授や先生のほか、教官という指導者にある立場にある人物に対して教えてほしい場合は、「ご教授ください」と述べるのが相手に対して尊敬という気遣いを見せているわけです。