「極めて」と「極端に」の違いとは?分かりやすく解釈

「極めて」と「極端に」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「極めて」「極端に」の違いを分かりやすく説明していきます。

「極めて」とは?

「極めて」とは?

「極めて」には2つの意味があります。

ひとつは、程度が普通よりもはるかに超えているさまです。

非常にといった意味になります。

病状のことで説明をします。

ある人は重い病気にかかって、現在入院をしています。

医師や看護師が必死に治療や看護をしてくれているのですが、なかなかよくなりません。

それどころか、次第に体力は落ち、命の危険があるような状態になってしまいました。

健康な状態に比べて、はるかに悪いさまといえるでしょう。

これは「極めて病状は悪い」といいます。

今度は組織のリーダーのことで説明をします。

ある組織では、代々リーダーは外国人が勤めていました。

日本人がリーダーについたことは数えるほどしかありません。

外国人のリーダーの数に比べてずっと少ない人数です。

あるとき、この組織のリーダーに日本人が選ばれました。

日本人が選ばれるというのは、程度としては非常にまれです。

これは「極めてまれ」ともいいます。

もう一つの意味は、きっとです。

確かになど、話し手の強い決意や確信を表します。

「極めて」の使い方

程度が普通よりもはるかに超えている場合に使います。

悪い事柄に使うことが多いです。

「極端に」とは?

「極端に」とは?

普通の程度をはるかに超えていること、一方に非常に偏っていること、またそのさまです。

気温で説明をします。

冬の平均最高気温は10℃だったとします。

ある年は最高気温の平均が5℃でした。

平年に比べて5℃も低いです。

5℃違うだけで体感温度は大きく変わります。

これは「極端に寒い」「極端に気温が低い」などといいます。

今度は野菜の価格で説明をします。

野菜の価格は収穫量・出荷量によって決まります。

出荷量が少ないと価格が上昇をし、出荷量が多ければ価格が低下をします。

ある時期にニンジンの出荷量が非常に多くなり、価格が下がったとします。

普段は100円だったものが60円になったのです。

これは「極端に価格が低下する」などといいます。

普通に比べて程度がはなはだしいほどに価格が低くなっています。

「極端に」の使い方

程度がはなはだしいことやそのさまに使用をします。

よい事柄にはあまり使用しません。

「極めて」と「極端に」の違い

「極めて」と「極端に」の違い

意味はほぼ同じなのですが、後者には一方に偏っているという意味もあります。

使い方が異なり、「病状は極めて悪い」とはいいますが、「病状は極端に悪い」とはあまりいいません。

「極めて」の例文

「極めて」の例文

・『極めて難しい状態だ』
・『極めて凶悪な事件』
・『極めて悪質』
・『極めて少ない』

「極端に」の例文

「極端に」の例文

・『極端に短い』
・『極端に長い』
・『極端に暑さに弱い』
・『極端に野菜の少ない食事』

まとめ

まとめ

普通の程度よりもはるかに超えているという意味を持っており、2つの言葉の意味はほぼ同じですが、一方には偏っているという意味もあります。

また、使い方にも違いがあります。