「栄誉教授」と「名誉教授」の違いとは?分かりやすく解釈

「栄誉教授」と「名誉教授」の違い二語の違い

この記事では、「栄誉教授」「名誉教授」の違いを分かりやすく説明していきます。

「栄誉教授」とは?

「栄誉教授」とは一部の大学や研究機関が、学術に関して新しい発見をしたなど、なんらかの大きな学術的功績を立てた人を褒め称えるための称号です。

なにをすると「栄誉教授」の称号が貰えるのかは、それぞれの大学や研究機関によって違います。

教授と付いていますが、実際にその大学で教授をしていた人に限るわけではありません。

その大学に勤務して入るものの教授ではない人が受けることもありますし、元々はただの卒業生だったものの、卒業後に大きな功績を立てた人にも、「栄誉教授」の称号が贈られることもあります。

また教授であったりその大学に勤務していた人が「栄誉教授」になる場合、「栄誉教授」の称号はその人が引退しその大学を辞めるのを待たずに贈られるものです。

「名誉教授」とは?

「名誉教授」は大学や高校に勤務していて、その勤務中に教育的、あるいは学術的に大きな功績を立てた人に対して贈られる称号です。

「名誉教授」を授けられるかどうかは学校教育法という法律によって定められており、法的にも国際的にも認められる称号になります。

「名誉教授」の称号は、その大学や高校に教師や教授、学長などの形で勤務していた人が、退職後に大学や高校から贈ることができる称号です。

以前は5年以上勤務し続けた人という規定がありましたが、今ではその規定は廃止され、何年以上同校で勤務している必要があるかは、各校の判断に委ねられています。

また「名誉教授」は公的な称号であるため、「名誉教授」の中でも更に特定の条件を満たしている場合、国からの叙勲対象になることも可能です。

「栄誉教授」と「名誉教授」の違い

「栄誉教授」「名誉教授」の違いを、分かりやすく解説します。

「栄誉教授」は各大学などが独自の基準で功績のある相手に贈る称号で、「名誉教授」は法的な基準に照らし合わせて功績があると認められた相手に贈られる称号です。

「栄誉教授」はその大学に教授として勤務していた人だけでなく、卒業生にも贈られることがあります。

しかし「名誉教授」は、大学や高校に教授や教師、学長や校長などの立場で勤務していた人にしか贈られません。

また「栄誉教授」はその功績が認められ、各機関が決めている条件を満たせば退職しなくても認められますが、「名誉教授」は条件を満たしてから退職した後に、その学校から贈られる形になります。

また「栄誉教授」は大学から手当が支給されることもありますが、「名誉教授」は手当が支給されることは基本的にありません。

まとめ

「栄誉教授」は大学が規定した称号、「名誉教授」は法律が規定している称号だと考えれば、違いは把握しやすいでしょう。

「栄誉教授」の制度を採用している大学は一部だけですが、「名誉教授」は法律で定められているだけあり国内の大学や高校なら、受けられる可能性はどの学校でもあります。