「まだまだ」とは?言い換えを徹底解釈

「まだまだ」とは?言い換え

この記事では、「まだまだ」という言葉の意味や類語などについて分かりやすく説明していきます。

「まだまだ」という言葉の意味

「ある時点までに実現していない」さまを表す「まだ」という言葉は、漢字表記にすると「未だ」となり、その時においてもなお、以前のままの状態と変わりがない様子を表す言葉です。

「まだまだ」「まだ」を2つ重ねることで、その度合いを強調した言い方として使われています。

「まだまだ」という言葉の1つ目の意味は、「いまだに」「いまでも」です。

2つ目は「もっと」「さらに」などを表す意味合いで使われています。

「まだまだ」の類語や言い換え

「まだまだ」という言葉の類語や言い換えは以下の通りです。

・『いまだに』
「今でもなお」「今もまだ」などを表す言葉で、現在においても以前と同じままの状態が続いている様子を表す際に用いられる言葉です。

漢字では「未だに」「未だに」とも表記されています。

・『相変わらず』
「予想や期待に反して、現状が以前とまったく変わっていない」さまを表す言葉で、 使い方によってはポジティブなニュアンスにもネガティブなニュアンスにも聞こえるので注意が必要な文言になります。

・『今もって』
「今になってもなお」という意味の言葉で、漢字では「今以て」と表記されます。

・『依然(いぜん)』
「元のままである」さまや「前と変わない」様子などを表す言葉で、慣用句である「依然として」は、ビジネスシーンや日常会話などでよく耳にする表現になります。

「まだまだ」の類義語

「まだまだ」の類義語は以下の通りになります。

・『まずまず』
「完全な状態ではないものの、とりあえず満足できる」状態を示す言葉で、不十分な状態にもかかわらず、一定の水準は超えているさまを表す言葉です。

・『まあまあ』
「完全ではないが一応満足できる程度まで達している」さまを表す言葉ですが、怒っている人や泣いている人などをなだめたり、励ましたりする際にも用いられる文言になります。

・『至らない』
一般的には「達していない」さまや「到達できない」様子などを意味する言葉として使われていますが、注意力が散漫だったり、配慮が足りない際にも使われている表現になります。

・『発展途上(はってんとじょう)』
「これから栄えていく」さまや「力を付けて勢力を伸ばしていく」様子を表す言葉で、経済や文化などにおいて先進国よりも程度が低い国を「発展途上国」と呼んでいます。

まとめ

今回は「まだまだ」という言葉について紹介しました。

「まだまだ」という言葉の本来の意味や類語などをよく理解して、日常的に使いこなせるようにしましょう。