「お疲れのところ」とは?言い換えを徹底解釈

「お疲れのところ」とは?言い換え

この記事では、「お疲れのところ」の意味や類語などを分かりやすく説明していきます。

「お疲れのところ」の意味

「お疲れのところ」の意味は、「あなた(話しかけている相手)が疲れているところ」「あなたが疲れている状態」になります。

「お疲れのところ」という言い回しは、尊敬の意味を持っている「お(御)」の接頭辞が付いている尊敬語の敬語表現になります。

「お疲れのところありがとうございます」という定型的な言い方では、「あなたが疲れている状態にも関わらず」「あなたが疲れている状態なのに対応してくれて」の意味合いを含意しているのです。

「お疲れのところ」の言い換えや例文

「お疲れのところ」という言葉は、以下のような類語の言葉で言い換えることができます。

「お疲れのところ」の類語や言い換え

「お疲れのところ」と似た意味を持っている類語を紹介していきます。

・『お疲れの中』
「お疲れのところ」とほとんど同じ意味を持っている言葉に「お疲れの中」があります。

「お疲れのところありがとうございます」は、「お疲れの中ありがとうございます」と言い替えられるのです。

・『お疲れだと思いますが』
「お疲れのところ」の含意する意味を分かりやすく伝えることができる類語として、「お疲れだと思いますが」を挙げられます。

・『お忙しいところ』
「お疲れのところ」と同じような使い方ができる類語として「お忙しいところ」があります。

「お疲れのところ」「疲れている状態にも関わらず」を意味するように、「お忙しいところ」「忙しい状態にも関わらず」を意味しています。

「お疲れのところ」を使った例文

「お疲れのところ」という言葉を使った例文を以下で紹介していきます。

・『お疲れのところ丁寧にメールのご返信をしていただき、ありがとうございました』
この例文は、「疲れているにも関わらずメールの返信をしてくれてありがとう」という意味合いを持っている敬語表現になります。

・『お疲れのところ申し訳ございませんが、折り返しご連絡いただければ幸いです』
「疲れている状態なのに申し訳ないですが」という定型文のお断りのフレーズを意味しています。

「お疲れであることは分かっていますが」という意味を含んでいます。

・『お疲れのところ弊社との共同プロジェクトにご協力いただきありがとうございます』
「疲れている状態にも関わらず協力してくれてありがとう」の意味を伝える敬語表現になっています。

まとめ

今回は「お疲れのところ」という言葉について詳しく紹介しました。

「お疲れのところ」の意味や類語を正しく理解して、日常生活や文章作成などで必要に応じて使いこなせるようにしましょう。