「ご冥福をお祈りします」と「哀悼の意を表します」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「ご冥福をお祈りします」と「哀悼の意を表します」の違いとは?言い換え

この記事では、「ご冥福をお祈りします」「哀悼の意を表します」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ご冥福をお祈りします」とは?

「ご冥福をお祈りします」は、葬儀で使われている言葉で、弔電をおくる際に使われています。

仏教に基づいた言葉になるため、仏教ではない宗派の場合は使わない方が良い言葉です。

意味は「亡くなられた方が死後の世界でも無事転生することができるように」という意味で、さまようことなく成仏し死後の世界で幸せであるようにということをあらわしています。

お悔やみの言葉として多く用いられるものですが、弔電ではなくご遺族に話しかける際には使いません。

「哀悼の意を表します」とは?

「哀悼の意を表します」は、故人の死を悲しむ気持ちを伝える言葉です。

弔電で用いられます。

意を表すという言葉は、気持ちを記していて、哀悼は、故人の死を悲しんでいるという意味なので、「故人の死を悲しんでいます」という意味になります。

「哀悼の意を表します」の場合は、宗派問わず使うことができる言葉になっています。

ただし、こちらも弔電では使われますが、ご遺族に話しかける際には使いません。

「ご冥福をお祈りします」と「哀悼の意を表します」の違い

「ご冥福をお祈りします」「哀悼の意を表します」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも弔電で使われる言葉になりますが、「ご冥福をお祈りいたします」は仏教である場合に使われるので、それ以外の宗派では用いないのが適切です。

もし宗派が分からないという場合、「哀悼の意を表します」にしておくほうが良いです。

「ご冥福をお祈りします」の例文

・『○○さまのご冥福を心よりお祈りします』
・『心から○○様のご冥福をお祈りいたします』

「哀悼の意を表します」の例文

・『謹んで哀悼の意を表します』
・『心から哀悼の意を表します』

まとめ

「ご冥福をお祈りします」「哀悼の意を表します」の違いをお伝えしました。

どちらも弔電で使われる言葉ですが、ご冥福をお祈りしますは仏教が基本で、哀悼の意を表しますは宗派問わないものとなります。