「まず」と「はじめに」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「まず」と「はじめに」の違いとは?言い換え

この記事では、「まず」「はじめに」の違いを分かりやすく説明していきます。

「まず」とは?

「まず」は、何よりも先にという意味があります。

漢字に整えると「先ず」とあらわすように、優先的におこないたいことを伝える時に用いられています。

また「何はさておき」「とりあえず」と同じように、大きな目的はないものの、ひとまず何かをおこなう際にも使われています。

最初にやるべきこと、1番最初におこなうことが「まず」といえるでしょう。

「はじめに」とは?

はじめには、書き出しに使われる用語です。

本で「はじめに」というと、主題にはいる前の前段をいいます。

後書きの役割をもつ「おわりに」とペアで使われています。

また「〇〇はじめに」というと、その年の1番最初の日をあらわします。

「仕事始め」がその例です。

前置きやスタートをあらわすのが「はじめに」といえるでしょう。

「まず」と「はじめに」の違い

「まず」「はじめに」の違いを、分かりやすく解説します。

「まず」「はじめに」も最初をあらわす表現です。

そのため使い分けに困ってしまうことがあるかもしれません。

「まず」「先ず」と書くので、他の色々なことよりも優先的におこなう事柄を指します。

一方で「はじめに」「始めに」と書きますが、「始」は物事の最初をあらわす言葉。

スタート地点を強調した、言い回しです。

そのためイントロや導入、スタートにまつわる雰囲気を出したい時に使われています。

「まず」の例文

・『投資について学びたいのなら、まず株を買うべきだ』
・『ご苦労様でした。まずはお茶でも、一杯お飲みください』

「はじめに」の例文

・『はじめに弊社の社長から、挨拶がございます』
・『着任してはじめに行ったのは、顔と名前を覚えることでした』

まとめ

「まず」「はじめに」について解説しました。

それぞれの差を知って、言葉の上手な使い分けをしていきましょう。