「嫌がる」と「厭う」は同じような意味で使われる言葉ですが、ニュアンスが少し違います。
この記事では、「嫌がる」と「厭う」の違いを分かりやすく説明していきます。
「嫌がる」とは?
「嫌がる」とは嫌だという気持ちを外に出すことを表す言葉です。
「嫌がる」はこのような気持ちが顔や態度に出るのが特徴であり、色々な場面で使うことが可能です。
この言葉に使われている「嫌」は「嫌う」で「きらう」、「嫌がる」で「いやがる」と読み、これ以外にも疑うという意味でも使われています。
「嫌がる」の類義語には「嫌う」がありますが、こちらは主に気持ちを表す時に使います。
「厭う」とは?
「厭う」は「いとう」と読む言葉であり、嫌って避けることを表す言葉です。
「厭う」はこれ以外にも大事にすることや身体を労わるという意味もあります。
「厭う」は基本的に手紙や丁寧な表現として使われる言葉であり、カジュアルな場面や会話ではあまり使われません。
「厭う」の類義語には「厭わしい」がありますが、こちらは不愉快であることや煩わしいことを表す時に使います。
「嫌がる」と「厭う」の違い
「嫌がる」は嫌だという気持ちが態度や行動、顔などに出ることを表す言葉です。
「厭う」は嫌だと感じて避けることや身体などを労わることを表す言葉です。
「嫌がる」はカジュアルな場面から仕事の場面など幅広く使われています。
「嫌がる」の例文
・『人が嫌がることを積極的にするのがボランティアの仕事なので、そういったことが好きじゃない人は帰ってください』
・『彼女が嫌がっているので反省して謝りました』
「厭う」の例文
・『彼は集団行動を厭うことで有名であり、先生は毎回困っています』
・『どんな挑戦者も厭わないという宣言もあり、チャンピオンには様々な選手が戦いを挑みました』
まとめ
「嫌がる」は嫌だという気持ちが外に出ることを表す言葉であり、「厭う」は嫌だと思って避けることを表します。