「後回し」と「先送り」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「後回し」と「先送り」の違いとは?言い換え

この記事では、「後回し」「先送り」の違いを分かりやすく説明していきます。

「後回し」とは?

「後回し」(あとまわし)とは、「やるべき順番が決まっている物事・仕事などを後にして遅らせること」を意味しています。

「後回し」というのは、「元々は先にするべき予定であった仕事・作業・勉強などを後にすること」を意味している言葉なのです。

「後回し」は、「先にしようと思っていた物事の順番を変えて後にすること」を含意しています。

「先送り」とは?

「先送り」(さきおくり)とは、「ある物事や問題にすぐに取りかからずに先に延ばすこと」を意味しています。

「先送り」というのは、「ある問題の検討・着手(解決)などを先延ばしにすること」を意味している言葉になります。

「先延ばし」という場合には、「必ずしも他の物事・問題との間に順番があるわけではなく、今すぐにやらずに時間軸で先に延長すること」を示唆しているのです。

「後回し」と「先送り」の違い

「後回し」「先送り」の違いを、分かりやすく解説します。

「後回し」は、「ある物事と他の物事の間に、どちらを先にやるべきかの順番があってその順番を後にして遅らせること」を意味しています。

それに対して、「先送り」には「他の物事との間の順番(先後関係)が必ずしも存在しない」という違いがあります。

例えば、やるべき仕事Aだけがあって他の仕事との順番がない時には、「後回し」ではなく「先送り」の言葉を使うほうが適切であることが多いのです。

「後回し」「順番を後に変える」「先送り」「検討・着手・解決などを今よりも先に延ばす」に意味の重点があるのです。

「後回し」の例文

・『大事な作業を後回しにしたため、後で困った事態になりました』
・『問題のプライオリティーを考えずに後回しにする癖を直したいです』

「先送り」の例文

・『あまりにセンシティブな内容を含む問題なので先送りすることにしました』
・『今は枝葉末節な問題や懸案に関わっている暇などないので先送りしてください』

まとめ

この記事では、「後回し」「先送り」の意味の違いを詳しく解説しましたがいかがでしたか「後回し」「順番を変えて先だったものを後にすること」です。

「先送り」「今やらずに先にその仕事・物事の検討や実行を延ばすこと」を意味しています。

「後回し」「先送り」の意味の違いや例文を調べたいときは参考にしてください。