「考慮」と「思慮」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈

「考慮」と「思慮」の違いとは?言い換え

この記事では、「考慮」「思慮」の違いを分かりやすく説明していきます。

「考慮」とは?

考慮は「こうりょ」と読みます。

ある物事について、じっくり考えることをいいます。

問題ないか、見つめる動作が考慮といえるでしょう。

もともと「考」には、調べるという意味もあります。

様々な点を照らし合わせながら、取り入れていいのか考えることが「考慮」です。

余地という表現と組み合わせて使われることも多く、考える価値があることを「考慮する余地がある」といいます。

「思慮」とは?

思慮の読み方は「しりょ」です。

思いを巡らせて、深く考えることをいいます。

また考え方そのものを、思慮と呼んでいます。

「思慮」「思」という漢字には、相手を気遣うという意味もあります。

そのため「思慮深い人」というと、よく考えて答えを探していく丁寧な人柄をあらわしています。

一方で「思慮が足りない」というと、他人への気遣いができない残念な人をいいます。

「考慮」と「思慮」の違い

「考慮」「思慮」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも「おもんばかる」という意味の「慮」が入っています。

用心しながら慎重に答えを探す行動をいいます。

ただそのニュアンスは少々異なっています。

例えば「考慮に入れる」というと、特別な事情に配慮しながら慎重に結論を出すことをいいます。

相手の事情を考えながら、特別措置をとるという意味合いもあるのが「考慮」です。

一方で思慮は思慮深い、思慮がないのように、慎重な性格をあらわす時に多く用いられています。

「考慮」の例文

・『様々な点を考慮に入れながら、結論を出します』
・『個別の事情を考慮しながら、採用いたします』

「思慮」の例文

・『この問題は複合的なので、思慮深く進めるべきです』
・『思慮分別があるあの人は、みんなから慕われています』

まとめ

「考慮」「思慮」の違いをお伝えしました。

表現の差を知って、日常業務に役立てていきましょう。