同じような意味で使われる言葉として「手違い」と「ミス」があります。
2つの言葉はどのような基準で使い分けられているのでしょうか。
この記事では、「手違い」と「ミス」の違いを分かりやすく説明していきます。
「手違い」とは?
「手違い」とは、「手順を間違えること」を意味する言葉です。
物事をうまく進めるためにあらかじめ決めておく作業の順番のことを「手順」といいます。
手順通りに作業を進めていくと予定した結果にたどり着き上手く仕事をこなせるように設計されていますが、手順を飛ばしたり順番を誤ったりなど間違いが発生してしまい予定通り作業が進まないこともあります。
「手違い」はそのような手順の取り違えや抜けに起因する失敗を表す言葉です。
「ミス」とは?
「ミス」とは、「失敗すること」を意味する言葉です。
誤りや間違いにより悪い結果を招くことを指します。
本来やりたかった正しい方法ではない間違ったやり方を意図せずやってしまった場合に用いる表現です。
「手違い」と「ミス」の違い
「手違い」と「ミス」の違いを、分かりやすく解説します。
「手違い」と「ミス」の違いは「原因」です。
どちらも物事がうまくいかないことを表す言葉ですが「手違い」はあらかじめ決めておいた手順や手続きの誤りによる失敗を指すのに対し「ミス」は意図したものではない誤り全般を指す、という違いがあります。
事務手続きや登録作業などあらかじめやり方が決められているのにやり方を間違えたせいで起きる失敗を「手違い」といい、書き損じなど手順に起因しない失敗は「ミス」と表現します。
「ミス」は失敗全般を指す言葉なので「手違い」も「ミス」の一種です。
「手違い」の例文
・『手違いで書類が発送されていなかった』
・『発送した荷物が運送会社の手違いで別の場所に届いてしまった』
「ミス」の例文
・『うっかりミスを減らしたい』
・『ミスが続いて失点した』
まとめ
「手違い」と「ミス」は失敗の理由によって区別されます。
混同しやすいのできちんと使い分けましょう。