この記事では、「怠ける」と「休む」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。
「怠ける」とは?
与えられた作業をやろうとせず、煙草を吸ったり、漫画を読むなどして放っておくことを「怠ける」【なまける】といいます。
本当であれば、期限内に作業を終わらせる必要があるというのに、気力がわかないとき他のことに注意が向いてしまうのです。
使い方としては、「部下が怠けるので困る」といかに上司は仕事に集中しない者のやる気のなさに困惑します。
「休む」とは?
活動を見合わせて、体を休めることを「休む」【やすむ】といいます。
例えば、役員として運動会の準備していましたが、体の調子が悪いとき学校を休み、万全の体勢にするのです。
使い方としては、「今日は風邪気味なので学校を休む」と伝えます。
また、うまく食材が入らなかったときは店を開けず、客に対して「休む」と張り紙やメールで伝えるのです。
「怠ける」と「休む」の違い
ここでは「怠ける」と「休む」の違いを、分かりやすく解説します。
やるべきことにしっかり注意を向けようとせず、お菓子を食べたり、自由にふらつくといった行動することを「怠ける」といいます。
最初からやり遂げようとする気持ちが持てない人がほったらかすのです。
もう一方の「休む」は忙しい合間に心身を回復するため休息を選びます。
このことで、社会的に活躍できる人材になれるよう健康とやる気を引き出すのです。
「怠ける」の例文
・『事前に準備しないで怠ける人は、当日に忘れ物する』
・『周りと一緒に行動せず、怠ける生徒は足を引っ張る』
「休む」の例文
・『吹雪になって電車が来ないので、塾を休むと連絡した』
・『食べてから急には動けないので、食後は休憩所で休む』
まとめ
動きを止めるといった意味で使われていますが、「怠ける」は悪い意味で使い、「休む」は心身を回復するのに取り入れられていると覚えておくといいでしょう。