この記事では、「債券」と「国債」の違いを分かりやすく説明していきます。
「債券」とは?
「債券」とは国や企業が資金を調達するために発行する証券です。
お金を貸してくれたら返済するまでこの券を持っている人に利息を支払い続けますよという証明書になります。
返済は分割払いではなく、満期になったら全額払い戻されるという形です。
債券は投資家が取り扱う有価証券であり、投資家は必要とあれば他の投資家に債券を売り渡すこともできます。
ただし満期になって元本が返済される前に発行した企業が倒産してお金が返って来ないリスクもあるので注意が必要です。
「国債」とは?
「国債」とは国が資金調達のために発行する証券で、言ってしまえば国が発行する債券です。
相手に元本を渡すと一定期間利息を受け取れて、満期になったら元本が払い戻されるという基本的なシステムは変わりません。
購入できるのは個人として購入する場合だけというものもありますが、法人や組合でも購入できるものもあります。
国内外の情勢で通貨の価値が変動して損得が発生することはありますが、発行元が国なので破綻する心配がほぼないのがメリットです。
「債券」と「国債」の違い
「債券」と「国債」の違いを、分かりやすく解説します。
国や組織が資金調達のために発行する有価証券が「債券」で、発行元が国の場合の呼び方が「国債」です。
企業の発行した「債券」は期日までに倒産するなどで破綻すると元本が返ってこない可能性もありますが、「国債」は発行元が破綻するときはそのお金の価値も無くなる時なので、元本が返ってこない心配はありません。
まとめ
組織が資金調達手段としてお金を借り入れるため発行する証券が「債券」で、その中でも国が発行しているものだけが「国債」です。
こういった継続的に利益を受け取るための投資は発行元の安定性が重要ですが、その点で言えば国が発行している国債は非常に高い安定性と信頼があると言えます。