「運動」と「ストレッチ」はいずれも健康に関する言葉ですが、意味が異なるため区別して覚える必要があります。
この記事では、「運動」と「ストレッチ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「運動」とは?
「運動」は「うんどう」と読む言葉で、「健康または趣味などを目的に身体を動かすこと」「スポーツ」を意味します。
また、「目的を達成するために人々に働きかけること」や「物体が時間と共に位置を変えること」といった意味も持ち合わせています。
漢字の「運」には「運ぶ」「めぐる」「うごかす」といった意味があり、「動」には「状態や位置が変わる」「はたらき」などの意味が含まれています。
「ストレッチ」とは?
「ストレッチ」は英語の“stretch”が由来のカタカナ語で、日本では「伸縮すること」「伸び縮みする糸を使った織物など」を意味します。
そのほか、関節や筋肉を伸ばす柔軟体操を示す「ストレッチ体操の略称」、「陸上競技場などの直線のコース」という意味でも用いられています。
「運動」と「ストレッチ」の違い
「運動」も「ストレッチ」も「身体を動かす」という意味を含む点は共通していますが、次のような違いがあります。
「運動」は「健康の維持や趣味などを目的に身体を動かすこと」または「スポーツ」を意味します。
「運動」には「有酸素運動」や「筋力トレーニング」、後述する「ストレッチ」といった種類があります。
「有酸素運動」は比較的身体への負荷が軽い運動を指し、ウォーキングやジョギング、水泳、ラジオ体操などが該当します。
「筋力トレーニング」は筋力や筋肉量を向上させる運動で、腹筋や腕立て伏せ、スクワットなどがあります。
また、「運動」には「何らかの目的を達成するために人々に働きかけること」「物体が時間経過と共に位置を変えること」という意味で使われることもあります。
一方、「ストレッチ」は「ストレッチ体操」の略称を示す通り、「関節や筋肉を伸ばす柔軟運動」を意味します。
「ストレッチ」には、怪我の予防などを目的に「運動」の前におこなう「動的ストレッチ」と、疲労回復やリラックス作用を得るために「運動」後におこなう「静的ストレッチ」といった種類があります。
そのほか、「ストレッチ」は「伸縮すること」「伸縮性の糸を使った織物など」「陸上競技場等に設けられた直線コース」といった意味も含んでいます。
まとめ
「運動」は「健康または趣味などを目的に身体を動かすこと」といった意を示し、「ストレッチ」は「関節や筋肉を伸ばす柔軟運動」などを示します。
上記以外の両者の意味もチェックしておきましょう。
ぜひ言葉の知識を深める参考にしてください。