この記事では、「離職」と「休職」の違いを分かりやすく説明していきます。
「離職」とは?
「離職」は「りしょく」と読みます。
「離職」は、「職務から離れること」です。
また「離職」には「退職や失業などによって、職業を離れること」です。
一般的に、後者の意味で使われることが多くなっています。
例えば、会社が倒産してしまい、今している仕事から離れなければならなくなった時、「倒産によって離職する」などという文章にできます。
「休職」とは?
「休職」は「きゅうしょく」と読みます。
「休職」は「公務員や会社員が、身分を保証されたまま、一定期間職務を休むこと」です。
例えば、怪我をしたときに、一定期間仕事を休む場合は、「傷病休暇」を取り、「休職」することになります。
また、海外留学をするなど、個人の希望で会社を休む場合などは、「自己都合休職」などと呼ばれます。
「離職」と「休職」の違い
「離職」と「休職」の違いを、分かりやすく解説します。
「離職」には「退職や失業などによって、職業を離れること」です。
一方で「休職」は「公務員や会社員が、身分を保証されたまま、一定期間職務を休むこと」です。
このように、「離職」は「会社などを辞めること」を意味するのに対して、「休職」は「会社などを辞めない」という大きな違いがあります。
「離職」の例文
・ 『人事から遠回しに、離職を進められる』
・ 『企業を離職して、田舎に帰ることにした』
「休職」の例文
・ 『休職をして、ボランティア活動を行う』
・ 『メンタルが原因で、治療のため会社を休職する』
まとめ
「離職」と「休職」の違いについて見てきました。
2つの言葉には明確な意味の違いがありました。
2つの言葉の意味の違いを知ることで混同せずに使い分けることができるのではないでしょうか。