この記事では、「消毒」と「滅菌」の違いを分かりやすく説明していきます。
「消毒」とは?
「消毒」は「しょうどく」と読みます。
「消毒」は、「薬や熱、紫外線などにより、病原菌を殺すこと」という意味があります。
病原菌は、病気の原因となる最近のことで、例えば、ポロリ菌やサルモネラ菌、大腸菌などがあります。
これらの病原菌が広がってはいけない施設や、家庭などにおいて、病原菌を殺す行為を、「消毒」と呼びます。
「滅菌」とは?
「滅菌」は「めっきん」と読みます。
「滅菌」は、「熱や薬品、放射線などで細菌を死滅させること」という意味があります。
例えば、飲食店で使う食器などについている細菌などを殺すため、熱や薬品を加えることを、「滅菌」と呼びます。
特に病原菌の繁殖が許されない、病院などでは「滅菌」が行われます。
例えば、外科手術に使うメスなどの道具についている細菌を、全て死滅させることを目的として行うのが「滅菌」となります。
「消毒」と「滅菌」の違い
「消毒」と「滅菌」の違いを、分かりやすく解説します。
「消毒」は、「薬や熱、紫外線などにより、病原菌を殺すこと」という意味があります。
一方「滅菌」は、「熱や薬品、放射線などで細菌を死滅させること」という意味があります。
どちらも、病原菌などの細菌を殺すことを意味するという、共通点があります。
しかし、「消毒」は「菌を殺す」ことを意味するのに対して、「滅菌」は「菌を全滅させる」ことを意味するという違いがあります。
より徹底的に、菌を殺す場合、「消毒」ではなく「滅菌」という言葉を使います。
「消毒」の例文
・ 『家に帰るとアルコールで手を洗い、消毒する』
・ 『傷口を消毒してから、絆創膏を貼る』
「滅菌」の例文
・ 『放射能を照射して、滅菌する』
・ 『滅菌用の、薬品を購入する』
まとめ
「消毒」と「滅菌」の違いについて見てきました。
2つの言葉には明確な意味の違いがありました。
2つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるのではないでしょうか。