「遵守」と「順守」の違いとは?分かりやすく解釈

「遵守」と「順守」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、共に「じゅんしゅ」と読む「遵守」「順守」の違いを分かりやすく説明していきます。

「遵守」とは?

「遵守」とは?

「遵守」とは、法令や規則などをきちんと守るという意味の言葉になります。

「規則は遵守するように」などという使い方になり、「遵守が求められる」と使うと、きちんと守ることが求められると言っているのと同じです。

公的な文章にも使われる言葉で、「この件に関しましては、以下の記載を遵守していただくよう~」のように、堅い文章でもよく見掛ける表現です。

それだけきちんと守らないといけないルールなどに対して用います。

この言葉だけで「きちんと」というニュアンスが含まれている為、「きちんと遵守する」といったような使い方はしません。

「順守」とは?

「順守」とは?

こちらの「順守」は、先の「遵守」の簡易的な表記になります。

よって、意味としては全く一緒ですが、公的な文章では「遵守」の方が使われる傾向にあり、新聞や雑誌などで使われることが多い表記です。

口語では一緒なので、使い分けは必要ありませんが、ビジネス文章では「遵守」の方が向いており、マスコミ関係など比較的軽く使われる場合には「順守」とされることが多いと考えておけばいいでしょう。

「遵守」と「順守」の違い

「遵守」と「順守」の違い

「遵守」「順守」の違いを、分かりやすく解説します。

これらの言葉は、正しくは「遵守」ですが、「順守」でも代用できるという関係になります。

テレビや新聞のマスコミ関係では「順守」の方を使うことがほとんどですが、これには理由があります。

新聞に使うことができる漢字は決められており、そこから「遵」が削除されて「順」がその代用になるという話が過去にあった為、それ以降、新聞では「順守」と表記するようになりましたが、結局削除にはならなかったものの、一度「順守」で統一してしまった為、そのまま現在に至っています。

雑誌やテレビなどの他のマスコミもそれに倣い、「順守」と使っていることが多いという訳です。

まとめ

まとめ

「遵守」「順守」は、このような言葉です。

どちらでも意味は変わりませんが、堅い文章では正式な表現の「遵守」の方を使うと覚えておけばいいでしょう。