この記事では、「仏」と「如来」の違いを分かりやすく説明していきます。
「仏」とは?
「仏」は「ほとけ」と読みます。
「仏」は、「仏語で、悟りを得たもの」という意味があります。
特に、「釈迦」のことを指す言葉です。
次に、「仏」には「仏像や、仏画」という意味があります。
さらに「仏」には「死者やその霊」という意味があります。
他にも「仏」には、「温厚で慈悲心の深い人」という意味もあります。
とてもやさしい人に対して、「仏様のような人だ」などと表現することがあります。
「如来」とは?
「如来」は「にょらい」と読みます。
「如来」は、「真理を悟ったもの」という意味があります。
悟りを開いた人を、「如来」と呼びます。
大乗仏教の世界では、「人々を救うために来る人」という意味あります。
「如来」には、「釈迦如来」や「阿弥陀如来」、「大日如来」や「薬師如来」などがいます。
「仏」と「如来」の違い
「仏」と「如来」の違いを、分かりやすく解説します。
「仏」は、「仏語で、悟りを得たもの」という意味があります。
一方で「如来」は、「真理を悟ったもの」という意味があります。
という意味があります。
このように、「仏」も「如来」も、どちらも悟りを得たものという意味があり、同じ意味を持つ言葉となります。
しかし「如来」は、「死者やその霊」という意味がありますが、「如来」には、その意味がないという違いがあります。
仏像の「如来」の姿は、お釈迦様が悟りを開いたのちの姿が投影されているとされています。
「仏」の例文
・ 『仏に向かって、お祈りをする』
・ 『困った人を助ける、仏のように優しい人』
「如来」の例文
・ 『如来になるため、修行を続ける』
・ 『薬師如来は、左手に薬壺を持っている』
まとめ
「仏」と「如来」の違いについて見てきました。
2つの言葉には明確な意味の違いがありました。
2つの言葉の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるのではないでしょうか。