この記事では、「直る」と「治る」の違いを分かりやすく説明していきます。
「直る」とは?
「直る」の意味と使い方について紹介します。
意味
「直る」は「なおる」と読み、「違った状態から良好な状態に改まること」「元の良好な状態に戻ること」「違う状態に変わり、それが正しい状態となること」「誤りなどが訂正されること」という意味があります。
何かが違う状態からあるべき状態に変わることを言います。
使い方
「直る」は自動詞で、「故障が直る」「性格が直る」など、「良くない状態」であったものが「良好な状態」になることを言います。
誰かが手を加えた場合には「直す」になり、名詞形は「直し」です。
人の癖や性格、物に対して使える言葉で、電化製品が故障した時に、修理に出す時に「直る」と使ったり、人に対して「機嫌が直る」などに使います。
「治る」とは?
「治る」の意味と使い方について紹介します。
意味
「治る」も「なおる」と読み、「病気やケガが治療により改善すること」「健康な状態になること」という意味です。
こちらは「病気やケガ」など健康に関することに使います。
使い方
「治る」は、人間を含めた生物の健康状態が良くなることに使います。
身体の悪い部分が実際に良くなることを表す言葉です。
病気やケガにはまずこちらの「治る」を使います。
「直る」と「治る」の違い!
「直る」は、「壊れたもの、状態が悪いもの、間違っている物」に使います。
「治る」は、「人間などの生き物の病気やケガなど健康に関すること」に使います。
まとめ
「直る」と「治る」は、使う対象が違います。
健康に関することか、正しくない状態のものかにより使い分けましょう。