この記事では、「就労」と「就職」の違いを分かりやすく説明していきます。
「就労」とは?
「就労」の意味と使い方について紹介します。
意味
「就労」は「しゅうろう」と読み、「会社に雇用されること」「仕事を始めること」「実際に仕事をしている状態」という意味です。
使い方
「就労」は、「仕事に就くこと」という意味の他に「実際に労働をしている状態」という意味もあります。
「就」は「つく」と読み、「仕事にとりかかること」という意味です。
「労」は「ねぎらう」とも読み、「一生懸命働く」という意味があります。
これらの漢字の組み合わせにより「一生懸命仕事に取りかかる」という意味で使われているのです。
「就労」は「就職」よりも期間が短いというニュアンスがあり、「その日の労働」を表す言葉です。
「就職」とは?
「就職」の意味と使い方について紹介します。
意味
「就職」は「しゅうしょく」と読み、「仕事を見つけて会社に雇用され、勤めること」という意味です。
使い方
「就職」は、「正社員として職業を得て勤めること」として使われます。
基本的に、今まで社会人経験がなく、学生だった人が初めて会社に入社する時の表現です。
「就職活動」「就職戦線」「就職難」などは、これから採用試験を受ける人に対して使われます。
一度「就職」した人が他の会社に移ることは「転職」、「退職」してから正社員として仕事を探して働くことを「再就職」と言います。
「就労」と「就職」の違い!
「就労」は、「会社に雇用されること」「実際に働いている状態」という意味です。
「就職」は、「会社に雇用されること」という意味です。
まとめ
「就労」と「就職」は、「実際に労働をしているかどうか」という点が違います。
「働いている状態」なのか、「仕事がある状態」なのかで使い分けましょう。