「知人」と「友人」の違いとは?分かりやすく解釈

「知人」と「友人」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「知人」「友人」の違いを分かりやすく説明していきます。

「知人」とは?

「知人」とは?

「知人」とは、知っている人という意味になり、具体的には名前くらいは分かり、相手もこちらを同じレベルで認識しているという関係だと考えてください。

よって、ばったりと出会った時にお互いに存在には気付くものの、名前以外の住所などの情報までは分からないといったことが多いです。

どこが最寄り駅で、何という会社で勤務しているというくらいのことは分かる関係の場合もあり、同じ共同住宅に住んでおり、お互いに顔と名前が分かるくらいの関係が、この「知人」と表現する相手になります。

このような関係は、「知り合い」という表現することもでき、それが同義語になると考えていいでしょう。

「友人」とは?

「友人」とは?

「友人」は、お互いに知った仲の関係の人に対して使う言葉です。

「知人」の要素に加え、趣味や嗜好などについてもある程度は分かっている関係で、一緒に行動することもある(多い)仲でないと、この「友人」とは呼びません。

ですが、近年ではネットの中だけの関係で、実際に会ったことはなくとも詳しく相手のことが分かっていれば、この「友人」と表現することが増えています。

ただし、そのような相手は、あくまで「ネット上での友人」であって、本来の「友人」という意味とは少し違うと解釈した方がいいでしょう。

「知人」と「友人」の違い

「知人」と「友人」の違い

「知人」「友人」の違いを、分かりやすく解説します。

「知人」は、知っている人という程度で、そこまで詳しいことまでは分からず、共に行動するまではいかない人に対して使う言葉で、「友人」の方は、お互いに知れている仲で、一緒に行動することもしばしばといった関係の相手を表現します。

この境目が微妙なこともありますが、一緒に遊びに行ったことがあるという関係であれば、「友人」と呼んでいいかも知れません。

まとめ

まとめ

「知人」「友人」は、このような違いになります。

共に厳密な定義は存在しない為、どちらに該当するか難しい場合もある言葉同士です。