この記事では、「奨学金」と「修学資金」の違いを分かりやすく説明していきます。
「奨学金」とは?
「奨学金」とは、JASSO(日本学生支援機構)が実施している、高校や大学、専修学校などに進学する為の費用として貸し出されるお金のことです。
民間が独自に実施しているものもありますが、ここではそれは取り上げません。
毎月希望した一定額の振込になり、在学中は無金利だというメリットがありますが、卒業後に金利を含んだ返済が求められます。
この返済の必要がない、「給付型」の奨学金も存在しますが、進学先や両親の経済状況などの条件が厳しくなっており、よほどの場合でないとこちらは利用できないと考えてください。
「修学資金」とは?
「修学資金」とは、先の「奨学金」を指す場合もありますが、主に特定の学校への入学、卒業の為に貸し出されるお金に対して用いられます。
「修学資金が利用できる専修学校を探している」のように使われる言葉で、その学校自体が用意している場合が多く、前述した「民間の奨学金」の類いになります。
「奨学金」のように、卒業後に返済が始まることがほとんどですが、その学校が指定した先に就職すれば(または、その学校に勤務すれば)返済の必要がないというケースも多いです。
「奨学金」と「修学資金」の違い
「奨学金」と「修学資金」の違いを、分かりやすく解説します。
「奨学金」は、進学先がそれほど縛られている訳ではなく、大学であれば、ほとんどの場合で利用できると考えて構いません(ですが、両親の収入面などから金額の制限はあります)。
「修学資金」は、特定の学校への進学のみに利用できる制度になり、内容は「奨学金」とよく似ていますが、卒業後の就職先によっては返済が不要になる場合があるのが特徴となっています。
どちらも基本的に「借金」という扱いになる為、信用情報への記録の対象となり、更に進学する本人が契約者となって利用するものです。
まとめ
「奨学金」と「修学資金」は、このように違います。
「修学資金」は、「奨学金」も含んだ総称として使われることもある言葉で、それだけではどちらか区別が付かない場合もあります。