「SIMフリー」と「白ロム」の違いとは?分かりやすく解釈

「SIMフリー」と「白ロム」の違い専門用語・業界用語

この記事では、スマホ(携帯電話機)における「SIMフリー」「白ロム」の違いを、分かりやすく説明していきます。

「SIMフリー」とは?

「SIMフリー」とは?

現在の各種のスマホは、「SIMカード」を差し込むことで、契約者が判断される仕組みになっています。

その中に電話番号を始めとする契約者の識別情報が記録されていると考えてください。

スマホを新規に購入すると、その契約キャリアから提供されたSIMカードが中に入っています。

「SIMフリー」のスマホは、契約しているキャリアとは関係なく、どの通信キャリアの「SIMカード」でも使用できるのが特徴です。

「白ロム」とは?

「白ロム」とは?

「白ロム」は、SIMカードが入っていないスマホのことです。

よって、そのままでは利用することができず、必ずどこかのキャリアと契約したSIMカードが必要になります。

このようなスマホは中古で多く販売されていますが、注意点として、キャリアによるロックが掛かっているものだと、そのキャリアのSIMカード以外で使うことはできません。

先の「SIMフリー」「白ロム」であれば、どのキャリアのSIMカードにも対応していますが、A社専用というロックが掛かっている「白ロム」は、A社以外のSIMカードを差しても反応しません。

「SIMフリー」と「白ロム」の違い

「SIMフリー」と「白ロム」の違い

「SIMフリー」「白ロム」の違いを、分かりやすく解説します。

これらの言葉は、前述のように、「白ロム」には、「SIMフリー」のものと、特定のキャリアでしか利用できないロックが掛かったものが存在するという関係になります。

現在のSIMカードは、国際基準で仕様が決まっており、物理的にはどの端末機にも差し込むことができますが、キャリアによるロックがある端末は、そのキャリアのSIMカードでしか使用することができないと覚えておいてください。

まとめ

まとめ

「SIMフリー」「白ロム」は、このような言葉です。

スマホの利用者は、これらの意味を覚えておいて損はないでしょう。