「収穫」と「収獲」の違いとは?分かりやすく解釈

「収穫」と「収獲」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、よく似ている「収穫」「収獲」の違いを分かりやすく説明していきます。

「収穫」とは?

「収穫」とは?

「収穫」とは、有用な農作物の実り、または「成果」という意味になる言葉です。

「今年は天気がよかったので、果物の収穫が楽しみだ」といったように使われると、農作物の方になり、「そんなことまで分かるとは、これは思わぬ収穫だ」などと用いられた時には、「成果」と表していると考えていいでしょう。

スマホやPCで漢字変換する際に、読み同じでよく似ている為、後述する「収獲」と間違って使ってしまうことがありますが、そちらは多少意味が異なる言葉になります。

「収獲」とは?

「収獲」とは?

こちらの「収獲」は、獲ったと表現できる獲物に対して使われます。

「そこにある魚は、今日釣りにいった収獲だ」「この前のキジ狩りでは、特に収獲が得られなかった」などと用いられ、対象となるものを得ようとした結果(として得られたもの)という意味になります。

よって、その魚や狩猟できる動物などに対して用いられ、その対象は生き物だと考えていいでしょう。

「収穫」と「収獲」の違い

「収穫」と「収獲」の違い

「収穫」「収獲」の違いを、分かりやすく解説します。

これらの言葉は、一見では一緒かと思ってしまうほど見た目が似ており、意味としても似通っている為、間違って使われている例も多いです。

これらを間違えないようにするには、「収穫」の方は、「穫」に植物が連想できる「のぎへん」が使われています。

そこから、農作物などに使うと覚えておくといいでしょう。

「収獲」は、「獲」「けものへん」なことから、狩猟などの獲物のことだと区別できます。

ただし、スマホなどの小さな画面だと、漢字が潰れてどちらも同じように見えてしまうことも多いので、間違えられない時(きちんとした文章に使う場合など)には、拡大表示を使ってみるといいでしょう。

まとめ

まとめ

「収穫」「収獲」は、このように異なります。

間違えて使わないように注意することを一番に覚えておきたい2つの言葉です。