PC用語に「リカバリ」と「リストア」があります。
この2つは一体どの様に違うのか、概要についても紹介します。
「リカバリ」とは?
「リカバリ」の意味と概要について紹介します。
意味
「リカバリ」の意味は「パソコンにインストールされているOSを出荷時の状態に戻すこと」です。
パソコンに不具合が生じた時に、全ての後付けのソフトやデータを消去して、購入時の状態に復旧させることを言います。
概要
パソコンは購入してから、ソフトやアプリなどをインストールして使うことが多くなります。
不具合が発生してしまい、何度もフリーズしたり処理速度が遅いなどの現象が起きた時には、一度全てのソフトやアプリをなかったことにするとサクサクと動く様になることが多いのです。
「リカバリ」は購入時の状態に戻すプログラムで、不具合が改善することも多いのですが、後付けのデータは全て消去されます。
「リストア」とは?
「リストア」の意味と概要について紹介します。
意味
「リストア」の意味は、「バックアップデータを取り込んでOSやデータを元の状態に戻すこと」です。
パソコンに不具合が生じた時に、リカバリを行ってからリストアをして、今迄通りに使える様になることを言います。
概要
パソコンには後付で入れたソフトやデータなどがあり、これをバックアップしておくことで、直近の状態に戻すことが可能です。
バックアップはパソコンの基本で、ビジネスでパソコンを使う場合には毎日バックアップを取っておくことが推奨されています。
「リカバリ」と「リストア」の違い!
「リカバリ」は「復旧」という意味で、壊れたパソコンを購入時の状態に戻すことを言います。
「リストア」は「復元」という意味で、復旧させたパソコンを直近の状態に戻すことを言います。
パソコンをどの状態に戻すかという点で違いがあります。
まとめ
「リカバリ」と「リストア」は、どちらもパソコンのトラブルを解決する手段です。
ビジネスでパソコンを使う人は覚えておきましょう。