「CTO」と「CIO」の違いとは?分かりやすく解釈

「CTO」と「CIO」の違いビジネス・就職・転職

この記事では、「CTO」「CIO」の違いを分かりやすく説明していきます。

「CTO」とは?

「CTO」とは?

「CTO(シーティーオー)」とは「科学技術に関連する戦略の策定・執行や研究開発部門の統括などを職務とする執行役員」のことで、アメリカ型のコーポレートガバナンス(企業統治)を採用した企業でCTOが任命されることがあります。

「CTO」は、日本語では「最高技術責任者」と訳されています。

「CTO」はその企業の事業の中核に「科学技術・情報技術・産業技術」が関係している製造業・IT企業・EC事業者・金融業(フィンテックに意欲的な金融機関)に置かれることが多くなっています。

「CTO」というのは、“Chief Technical(Technology) Officer”の英語の頭文字を取ったものです。

「CIO」とは?

「CIO」とは?

「CIO(シーアイオー)」とは、「情報システム(情報技術)・情報戦略の執行を統括することを職務とする執行役員」のことで、アメリカ型のコーポレートガバナンスを採用したIT企業で置かれることが多くなっています。

「CIO」は、日本語では「最高情報責任者」と訳されています。

「CIO」とは、その企業の情報システムの定義・開発構築・運用に対して最終的な責任を負っている執行役員を意味しているのです。

「CIO」というのは、“Chief Information Officer”の英語の頭文字を取ったものです。

「CTO」と「CIO」の違い!

「CTO」と「CIO」の違い!

「CTO」「CIO」「企業の技術的な戦略・開発における最高責任者」である点は共通していますが、「CTO」のほうが「CIO」よりも「職務内容に含まれる科学技術の分野が広い」という違いがあります。

「CTO」「最高技術責任者」と訳されるように「企業の経営・戦略・実務に必要な技術部門の全体を管轄する役割」を担っていますが、「CIO」「最高情報責任者」と訳されるように「企業の情報戦略・情報システムの構築と運用に特化して管轄する役割」を担っているという違いを指摘できます。

実際には、製造業・IT企業などにおいて「CTO」「CIO」を兼務しているケースも少なからずあり、「CTO」「CIO」の違いは「その企業が情報システム部門を他の技術開発部門と切り離して認識しているか(切り離して認識していればCIOをCTOとは別に任命する)」にあるとも言えるでしょう。

まとめ

まとめ

「CTO」「CIO」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「CTO」とは「技術戦略・研究開発を統括する最高技術責任者の役員」を意味していますが、「CIO」とは「情報システム戦略・情報技術を専門的に統括する最高情報責任者の役員」を意味している違いがあります。

「CTO」「CIO」の意味の違いを詳しく調べたい時は、この記事をチェックしてみてください。