「洋服」と「和服」の違いとは?分かりやすく解釈

「洋服」と「和服」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「洋服」「和服」の違いを分かりやすく説明していきます。

「洋服」とは?

「洋服」とは?

「洋服」の意味と概要について紹介します。

「洋服」の意味

「洋服」「ようふく」と読みます。

意味は「西洋風の衣服の総称で、和服に対する言葉」です。

「洋服」の概要

「洋服」は、「西洋服」を省略した言葉で、西洋の洋服を元に日本で発展させた衣服のことを言います。

具体的には「背広・ズボン・スーツ・スカート・ワンピース」などのことを言います。

明治時代以降に少しずつ国内に普及する様になり、昭和の時代からは普段着として着用される様になりました。

現在では、「洋服」「衣服」と同じ意味で使われる様になっています。

「洋服」は、身体の形に合わせて曲線的に仕立ててあるのが特徴で、最初の頃はひとりひとりオーダーメイドでした。

現在では既製服が主流になり、身長や身幅別にある程度の差異に対応できる様に作られています。

「和服」と違い、布地に曲線が多く、何度も仕立て直すことはできません。

「和服」とは?

「和服」とは?

「和服」の意味と概要について紹介します。

「和服」の意味

「和服」「わふく」と読みます。

意味は、「日本に昔からある衣服のことで、日本の民族服とされているもの」です。

「和服」の概要

「和服」は、文字通り「和の服」であり、日本古来からある衣服のことを言います。

この言葉は、西洋から入ってきた「洋服」に対して生まれた言葉です。

「和服」と似た言葉に「着物」がありますが、こちらは元々「着る物」という意味の言葉で、「衣服」と同じ言葉です。

しかし、「和服」という言葉が使われる前から「着物」という言葉が使われ、先に海外で浸透したことから、「和服」のことを「着物」と呼ぶ様になったのです。

「洋服」と「和服」の違い!

「洋服」と「和服」の違い!

「洋服」「西洋風の衣服の総称」です。

「和服」「日本に昔からある衣服のこと」です。

まとめ

まとめ

今回は「洋服」「和服」の違いをお伝えしました。

「洋服は西洋風の衣服」「和服は日本の伝統的な衣服」と覚えておきましょう。