「道筋」と「筋道」の違いとは?分かりやすく解釈

「道筋」と「筋道」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「道筋」「筋道」の違いを分かりやすく説明していきます。

「道筋」とは?

「道筋」とは?

「道筋」は、一つのコースがあると仮定した場合、そのコースに沿って歩くことを意味します。

つまり、「道筋」は歩く場所が決められていて道であると認識していれば、間違いなく道路であり、それから外れると「道筋」を外れたとなります。

よって「道筋」は、道路のことです。

「筋道」とは?

「筋道」とは?

「筋道」は、物事の順序を道に例えている言葉です。

その上で、「筋道」という言葉は間違えると途端に崩壊する危い物の例えで使用します。

「道筋」と「筋道」の違い

「道筋」と「筋道」の違い

「道筋」「筋道」の違いは道路を指すか、物事の順番のことを道と例えているかです。

「道筋」は、道路のことなので人間がこれは道路だと判断すればそれは「道筋」になり、道路です。

その上で、「道筋を外れる」というのは道路から外れることで、「人生の道筋を外れる」という言葉は、完全に人生という人間が歩むべき道を外れたという比喩的な表現になります。

そして、「道筋」は道路であるため、間違えてもやり直しが可能ですが、これを「筋道」という物に置き換えるとやり直しが不可能かもしれない道になるのです。

よって、「道筋」「筋道」の違いはやり直しがきくかどうかも異なる点です。

「道筋」の例文

「道筋」の例文

・『町への道筋を歩んだがどうやら間違えた様だ』
この例は、街につくための道を進んだが間違えたという例です。

しかし、「道筋」は間違えても一応やり直せるので、やり直せばいずれ街に到着可能でしょう。

・『この道筋をたどれば、オアシスに到着します』
この例は、この道路をたどっていけばオアシスにつくという例です。

逆を返せば、未知を外れるとオアシスには行けませんが、間違いに気が付き道を再度たどればオアシスに行けます。

「筋道」の例文

「筋道」の例文

・『この自動車の開発プロジェクトはしっかり筋道をたどらないと即座に失敗するだろう』
この例は、自動車の開発の順序をきちんと決めて歩まないと即座に失敗するという例です。

「筋道」は、順番を決めて歩む道のことで単純にそれを歩めばよいという物ではありません。

その上で、間違えれば即座に道が崩壊するのが「道筋」です。

・『筋道は多ければ多いほど、複雑な道となる』
この例は、「筋道」という道が多いと障害になるという例えです。

「筋道」は、物事の順序を正しく求めることを意味し、その道が多ければ、障害になるというのがこの例になります。

まとめ

まとめ

「道筋」「筋道」は、誤っても再度歩むことができるのが、「道筋」で人生の「道筋」はまだ、道を誤っても取り返しがつきます。

ですが、人生の「筋道」の場合、順番を間違えると途端に道が崩壊するため、間違いが許されない道であることの比喩です。

その為、「筋道」は大抵は間違ってはいけないことの比喩表現で道を間違えてはいけないと述べており、人生の「道筋」と異なり失敗を許さない物の例えに使用します。