この「させていただく」と「いたします」は、同様の意味の言葉になります。
「させていただく」の意味や使い方
「させていただく(いただきます)」は、「させてもらう」の謙譲語です。
「そのようにさせてもらう」をこの形にすると「そのようにさせていただく」となり、主に目上の人や自分より立場が上の人などにて使います。
ですが、この形が使えるには条件があり、その相手の許可があって初めてそのように用いることができるという特徴があります。
その為、「○○してもらえる?」のような問い掛けに対し、簡単に「そうさせていただきます」と使うのは間違いになり、注意が必要な表現だと言っていいでしょう。
「いたします」の意味や使い方
こちらの「いたします」は、「します」の丁寧語になる言葉です。
謙譲の意味も含んでいますが、特に相手からの許可がなくとも使える表現で、「させてもらう」の言い換え表現として使うことができます。
前述の「そのようにさせていただきます」は、相手の許可なしに使えない言葉だと書きましたが、こちらを使って「そのようにいたします」とすれば、その許可は特に必要なく、且つ丁寧な表現となります。
意味自体はどちらでも一緒で、ビジネスでもよく見聞きする言葉です。
「させていただく」と「いたします」の違い
繰り返しになりますが、「させていただく」と使うには相手の許可が必要となってしまう為、無闇に使うと誤用になる可能性が高い言葉です。
「いたします」にはその許可が必要なく、同様に丁寧な表現として使うことができるという違いがあります。
一見では「させていただく(いただきます)」の方がより丁寧に感じるかも知れませんが、「いたします」で充分丁寧語になり、どのような相手に使っても失礼になることはありません。
「させていただく」を使った例文と意味を解釈
「させていただく」を使った例文と、その意味の解釈になります。
この表現を正しく使うには、その前に相手に対しての確認が必要です。
「では、そのようにさせていだたきます」
「させていただく」は、その前に「これでよろしいですか?」などと相手の許可を得た上で、このように使う言葉です。
それがなく使っている例をよく見聞きしますが、それだと誤用になってしまいます。
「いたします」を使った例文と意味を解釈
こちらは「いたします」を使った例文と、その意味の解釈になります。
意味としては「させていただく」と同じだと考えて構いません。
「おっしゃるようにいたします」
このような使い方で、どんな相手に対しても失礼になることはありません。
また、相手の許可があったとしても「させていただきます」では丁寧になり過ぎてしまう懸念がある時にもこちらに言い換えるといいでしょう。
まとめ
「させていただく」と「いたします」は、共に「そのようにする」という意味になり、前者はその相手の許可があって使える謙譲語で、後者はその必要がない丁寧語という関係です。
どんな相手であったとしても、無理に「させていただく」と使う必要はありません。