「活かす」と「生かす」の違いとは?意味を詳しく解釈

「活かす」と「生かす」の違い言葉・カタカナ語・言語

普段何気なく使っている言葉に中には、同じ発音の言葉がたくさんあります。

同音異義語というものになるのですが、その中で「活かす」「生かす」という言葉があります。

身近な会話の中で何気に出て来るので、あまり意識することがないかもしれませんが、詳しく調べて見ると微妙に異なっていることが分かります。

今回は、これらの言葉にフォーカスしてみたいと思います。

「活かす」の意味や使い方

「活かす」の意味や使い方

「活かす」は、「対象とするものを有効利用する」ということを意味している言葉です。

「命を保たせる」という解釈もできる言葉ですが、人の命を指すのでなく「命そのもの」ではなく「人の持っている経験や知識や物事を使うこと」に使用します。

しかし、「活かす」は、常用漢字では使うことができないこととされています。

そのためには、官庁関係などで使用する公文書に使用することができません。

「生かす」の意味や使い方

「生かす」の意味や使い方

「生かす」「生命を保たせる」という意味を持っています。

「生かす」「持っている能力を発揮させることや、何かを有効に活用」するということで理解することができます。

「活かす」と「生かす」の違い

「活かす」と「生かす」の違い

「生かす」「活かす」は、各々の意味を見ると、大きな違いはないので、日常生活のことや仕事でも「活かす」「生かす」のどちらも使うことができます。

しかし、最も大きな相違点は「常用漢字として使うことができるかどうか」という点に集約されます。

常用漢字の「生かす」は公文書で使用可能なのですが、「生命の維持する」という意味で「生かす」を使うことができます。

一方で「活かす」は常用漢字では使えないので、公文書では使つことができず、「生かす」を使うことになります。

「活かす」を使った例文と意味を解釈

「活かす」を使った例文と意味を解釈

「社員の特性を最大に活かすことは、我が社の特徴だ。社員1人ひとりを人財として大切にしている」

企業においては、社員を「人的リソース」として表現することがあります。

これは「人的資源」という意味で、人によっては抵抗を感じる人もいるのですが、「人財」=「人的財産」と理解すれば、「人を活かすこと」は非常に素晴らしいことです。

「生かす」を使った例文と意味を解釈

「生かす」を使った例文と意味を解釈

「捕虜は生かしておくことは国際法でさだめられていることだが、人道的に扱うことに重要なことである」

日本ではあまり意識することはありませんが、世界では国内の政情が不安定な国もあります。

そんような国では捕虜を「生かす」ことも重要なことです。

まとめ

まとめ

「活かす」「生かす」の2つの言葉がありますが、意味と調べていくと、微妙に解釈が異なることが分かりました。

特に「活かす」は、ビジネスの世界では「ノウハウを活用する」というな使い方があるので、使用頻度がかなり高い言葉でもあります。

このようなことから、常用漢字ではない言葉ではあっても、 仕事をしている中では、とでも便利な言葉なので、正しい理解をすることが重要になってきます。