「土地」と「敷地」の違いとは?分かりやすく解釈

「土地」と「敷地」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「土地」「敷地」の違いを分かりやすく説明していきます。

「土地」とは?

「土地」とは?

「土地」の意味と概要について紹介します。

「土地」の意味

「土地」「とち」と読みます。

意味は、「陸地」「大地」「植物が育つ土壌」「農地や宅地などに利用する地面」「その地域の意」「領土」になります。

「土地」の概要

「土地」は、地面の範囲を定めて、地中と空中も含めたもののことを言います。

大陸において地面は繋がっているので、不動産上、人為的に区分けされたものが「土地」になります。

また、建物を建築する場合、平面だけではなく、地面の上の空間部分も必要になり、場合によっては地中も必要となります。

その為に、「土地」とは常識の範囲内で、必要限度の空中・地中まで含めたものを表すのです。

その為に、地下鉄や高架線の工事をする場合、どこまでが「土地」の所有権に当たるのかを考える必要があるのです。

「敷地」とは?

「敷地」とは?

「敷地」の意味と使い方について紹介します。

「敷地」の意味

「敷地」「しきち」と読みます。

意味は「建物や道路・河川などに使う一定区域の土地のこと」です。

「敷地」の使い方

「敷地」は、法律上定義があり、建築物等が建っている、もしくは建てる予定の「土地」のことを言います。

つまり、1つの建物か、分割して立てられない複数の建物が建築されている「土地」に対して使われるのです。

山林や草原など、自然の状態のものは「敷地」とは言いません。

また、「母屋」に対して「離れ」があり、単独では住宅として機能できない場合には、同敷地内に建築できます。

因みに建築物が取り壊されてしまった「土地は「更地」と呼ばれます。

「土地」と「敷地」の違い!

「土地」と「敷地」の違い!

「土地」「人が地面を区画に分けて、所有権を示した範囲のこと」です。

「敷地」「建築物が建っている、或いはこれから立つ計画がある土地のこと」です。

まとめ

まとめ

今回は「土地」「敷地」の違いをお伝えしました。

「土地は区画のこと」「敷地は建物が建つ場合」と覚えておきましょう。