「うなじ」と「襟足」の違いとは?分かりやすく解釈

「うなじ」と「襟足」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「うなじ」「襟足」の違いを分かりやすく説明していきます。

「うなじ」とは?

「うなじ」とは?

「うなじ」の意味と概要について紹介します。

「うなじ」の意味

「うなじ」とは「首の後ろの部分のこと」という意味です。

「うなじ」の概要

「うなじ」は、首の後ろ部分のことであり、髪の毛は含まれません。

あくまで髪の毛から下の、首の後ろ側を表す言葉です。

「うなじ」の語源は、「首の後ろ」という意味の「うな」と、「お尻」という意味の「じ」が組合わさった言葉です。

漢字では「項」と表記され、「頁」「頭」という意味、「工」「直線」という意味があり、「頭から真っ直ぐ背中につながるまでの首の部分」を示していると言われています。

女性の「うなじ」が魅力的だと言う場合、髪の毛の生え際ではなく、首の後ろ部分を表しているのです。

「襟足」とは?

「襟足」とは?

「襟足」の意味と概要について紹介します。

「襟足」の意味

「襟足」「えりあし」と読みます。

意味は「首の後ろ側にある髪の生え際の部分」になります。

「襟足」の概要

「襟足」は、首の後ろにある、髪の毛の生え際部分のことをであり、髪の毛を表します。

昔の女性な髪の毛を結い上げていたので、首の後ろにある髪の生え際がはっきりと見えました。

生え際の部分は左右に分かれて少し下に伸びていることが多く、ここが左右の足の様に見えるので、「襟の側にある足」という意味で「襟足」と言われる様になったのです。

髪の毛の生え際ギリギリの部分のことを言い、同じ「下に伸びている部分」でも、しっかりと生えている部分のことではありません。

「うなじ」と「襟足」の違い!

「うなじ」と「襟足」の違い!

「うなじ」「髪の毛を除いた首の後ろの部分のこと」です。

「襟足」「首の後ろ部分にある髪の毛の生え際のこと」です。

まとめ

まとめ

今回は「うなじ」「襟足」の違いをお伝えしました。

「うなじは首のみ」「襟足は髪の毛の生え際」と覚えておきましょう。