この記事では、「低脂肪牛乳」と「無脂肪牛乳」の違いを分かりやすく説明していきます。
「低脂肪牛乳」とは?
「低脂肪牛乳」とは、生乳(牛乳)100%で、無脂肪乳固形分が8. 0%以上あり、乳脂肪分が0. 5以上、1. 5%以下の「牛乳」のことです。
農林水産省(JAS)によるそのような厳密な規定があり、これに該当しないものを「低脂肪牛乳」と表示することはできません。
尚、「牛乳」は、同じ条件で乳脂肪分が3. 0%以上のものに対して使われる言葉となっており、これらの違いは含まれる乳脂肪分だけです。
「無脂肪牛乳」とは?
「無脂肪牛乳」は、上の「低脂肪牛乳」や「牛乳」と同じ条件で、乳脂肪分が0. 5%未満のものを指します。
「無脂肪」とは言っても、全くの0ではなく、0. 5%未満の含有はあるということです。
この乳脂肪分が、いわゆる「コク」と呼ばれているもので、「無脂肪牛乳」や「低脂肪牛乳」は、「牛乳」と比較するとそれがない為、薄味だと言われることが多いです。
「低脂肪牛乳」と「無脂肪牛乳」の違い
「低脂肪牛乳」と「無脂肪牛乳」の違いを、分かりやすく解説します。
これらの違いは、含まれる乳脂肪分だけで、共に「牛乳の一種」(それに近いものという意味です)であることには変わりません。
一般的には、これらも「牛乳」も、同じく「牛乳」と呼ばれていることが多いながら、JAS規格においては厳密に分けられており、その区分だと考えてください。
尚、商品名で「3. 6牛乳」といったような数字を伴った名称が使われている場合には、その数字が乳脂肪分だと考えていいでしょう。
まとめ
「低脂肪牛乳」と「無脂肪牛乳」は、このように異なります。
「低脂肪牛乳」は、「低脂肪乳」という商品名となっていることが多く、そこからもこの区分になると分かります。
その商品名に「牛乳」と付けることができるのは、「牛乳」としての条件を満たしたものだけです。