「入荷」と「入庫」の違いとは?分かりやすく解釈

「入荷」と「入庫」の違い言葉・カタカナ語・言語

この記事では、「入荷」「入庫」の違いを分かりやすく説明していきます。

「入荷」とは?

「入荷」とは?

「入荷」とは、店、市場などに荷物が入ることを言います。

また荷物を入れることでもあります。

お店などで「入荷しました」と言えば、商品が入ったことで、客側からすれば購入可能な状態という意味です。

また「入荷待ち」とは、荷物が入って来るのを待っている状態ですが、これは配送が遅れている場合、商品そのものができ上がっていない場合とあります。

いずれにしましても購入不可能状態という意味になります。

「入庫」とは?

「入庫」とは?

「入庫」とは、倉庫に品物が入ること、入れることをいう意味になります。

また車庫に電車、バスなどが入るという意味もあります。

「入庫」の場合、前後にある言葉から、品物が倉庫に入るという意味なのか、車庫に乗り物が入るという意味なのか、汲み取る必要があります。

「昨日、やっと入庫作業が完了したと連絡があった」「回送車が入庫する」などと、使います。

「入荷」と「入庫」の違い!

「入荷」と「入庫」の違い!

「入荷」「入庫」の違いを、分かりやすく解説します。

この二つの言葉は似た印象がありますが、意味が違います。

「入荷」とは、店、市場に荷物が入ることを言います。

荷物とは売る為の商品ということになります。

一方の「入庫」とは、倉庫に品物が入ること、車庫に電車、バスなどが入ることという二つの意味合いがあります。

この場合、前後にある言葉が商品、荷物などであれば前者の意味、バス、電車といった言葉であれば後者の意味と判断は容易にできます。

このように「入荷」「入庫」は意味がまったく違いますので、例えば「すでに入庫はしていますので、数日後には入荷します」「そもそも入庫していないので、入荷時期はまったくわかりません」というように「入荷」「入庫」と一つの文章に二つの言葉は同時に使うこともあります。

簡単に覚えるならば「入荷は店、市場に荷が入る」「入庫は倉庫に品物が入る、車庫に乗り物が入る」となります。

まとめ

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「入荷」「入庫」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

似た言葉ですが、意味が違いますので混同しないように気をつけて使いましょう。