「レトロ」と「モダン」の違いとは?分かりやすく解釈

「レトロ」と「モダン」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「レトロ」「モダン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「レトロ」とは?

「レトロ」は、単に古いものを意味する言葉ではありません。

例えば、古い壺などのような骨董品は「レトロ」とは言いません。

単に古いものではなく、どこか懐かしく、趣のあるものが「レトロ」なのです。

一般的に大正から昭和にかけたものに対し「レトロ」といった表現が用いられることが多く、江戸時代などあまりにも古いものに対し用いられることはありません。

「レトロ」と同じような意味を持つ言葉には、「ビンテージ」「時代がかった」「古風な」「昭和を感じさせる」「風情のある」などがあります。

「レトロ」の使い方

「レトロ」の場合、何が「レトロ」なのかを意味する使い方が多く、「レトロファッション」「レトロフォーカスレンズ」「レトロな雰囲気」「レトロな着物」などといったものが多くなります。

「モダン」とは?

「モダン」には、現代的な、近代的なといった意味があります。

多くの場合、ファッションや家具などで用いられ、現代的なデザインのものや近代的なデザインのものに対し「モダン」という言葉が用いられます。

「モダン」と同じような意味を持つ言葉には、「今風」「今めかしい」「都会的」「都会風」などがあります。

「モダン」の使い方

「モダン」の場合も何が「モダン」なのかを意味する使い方が多く、「モダンファッション」「モダンインテリア」「モダンな部屋」「モダンなデザイン」などといったものが多くなります。

「レトロ」と「モダン」の違い

「レトロ」「モダン」の関係は対義語です。

相対する言葉となり、全く異なった意味を持つものとなります。

ファッションやインテリアなどといった場で用いられることが多いといった共通点はありますが、「レトロ」はどこか懐かしい古いものを意味するのに対し、「モダン」は、近代的、現代的なものを意味するものとなります。

「レトロ」の例文

・『娘にレトロ家電と言って見せてもらった家電は、私が子供のころに使っていた家電ばかりで、とても、懐かしく感じました。』

・『私は、レトロな街並みをフィルムカメラに収めることを趣味としています。』

・『派手なメイクをし、昭和レトロのファッションを楽しんでいます。』

・『最近、レトロな家具集めにはまっています。』

「モダン」の例文

・『今までファッションに興味がなかった娘が、急にモダンなファッションを楽しむようになった。』

・『浴衣選びを行う際、モダンなデザインの浴衣かレトロなデザインの浴衣か、とても悩みました。』

・『ドラマで見るようなモダンなインテリアに囲まれた暮らしに憧れます。』

・『娘のモダンファッションに昭和生まれの私はついていけません。』

まとめ

このように、「レトロ」「モダン」は、正反対の言葉と言えます。

そのため、絶対に間違うことなく使い分けを行う必要があります。