法人の「商号」と「名称」の違いとは?分かりやすく解釈

「商号」と「名称」の違い二語の違い

この記事では、法人の「商号」「名称」の違いを分かりやすく説明していきます。

法人の「商号」とは?

社名の正式な言い方が「商号」です。

法務局に登記するものとなり、人が生まれた際に自分の名前を出生届と一緒に届けることと同じで、会社が生まれた際に法務局に一緒に届けるものが「商号」となります。

そのため、使用できない文字があり、わからない場合は必ず確認する必要があります。

また、会社の種類を入れるといった決まりもあり、株式会社の場合は、「商号」の前後に株式会社を入れるものとなります。

支店や事業所といった組織の名前となるものを表す言葉も「商号」には使用することができず、「支社」「出張所」といった言葉も用いることはできません。

そのほか、同じ住所では同じ「商号」を使用することはできず、注意としては、銀行や公的機関などと誤認されるような言葉も「商号」として用いることはできません。

これらの決まりを守ったうえで、様々な「商号」を付けることができ、地名を入れたり、事業内容入れたり、個人の名前や好きな言葉を入れて「商号」を決めることとなります。

このような意味から同じような意味を持つ言葉には、「社名」「屋号」「会社名」などがあります。

法人の「名称」とは?

「名称」は、一般的に通用するものの名前、呼び方を意味します。

そのため、「名称」が必ずしも正しい「名称」とは限りません。

呼びやすいものに変化している場合やあだ名のようにつけられている場合もあります。

「名称」の場合、人の名前に限らず、ものや組織の名前などを意味するものとなります。

このような意味から同じような意味を持つ言葉には、「題名」「名前」「呼び名」などがあります。

法人の「商号」と「名称」の違い

正確に言えば、法人の「商号」「名称」は同じものとなります。

法人を示す呼び方には、法人名、社名、「商号」などがあり、正確に言えば、法人の「名称」「商号」です。

しかし、実際には、「名称」「商号」に比べ身近な呼び方として用いられることが多く、通称やあだ名、ニックネーム的なものとなります。

例えば、東京タワーの場合、東京タワーという呼び方は「名称」で、「商号」は、日本電波塔となります。

そうなると、東京スカイツリーも「名称」で別に「商号」があると思われますが、東京スカイツリーの場合は、東京スカイツリーが「商号」となります。

そのため、「東京スカイツリーの場合、常に通称などではなく、正しい呼び名の「商号」で読んでいるということになります。

まとめ

以上のような違いがある「商号」「名称」

正式な会社名などが「商号」となるのに対し、「名称」は、ニックネームのように社会で親しまれている、そんな、呼び名を意味するものとなります。

そのため、「商号」「名称」が異なる場合や反対に全く同じ場合などがあり、気になる場合は実際に確認しておくと安心です。