「随行」と「同行」は似たような意味を持っている紛らわしい言葉ですが、「随行」と「同行」の意味の違いを正しく理解できているでしょうか?
この記事では、例文とその解釈も紹介しながら、「随行」と「同行」の意味の違いを詳しく説明していきます。
「随行」の意味や使い方
「随行(ずいこう)」という表現は、「自分より地位の高い人・目上の人(立場が上の人)に付き従って行くこと」や「目上の人のお供をしてある場所まで行くこと」を意味しています。
「随行」の表現の使い方は、「大臣に随行して問題が発生している関連施設に赴きました」の文章のように、「自分より地位が高い人に付き従って行く時」に使うという使い方になります。
「同行」の意味や使い方
「同行(どうこう)」という表現は、「ただ誰かと一緒にある場所・地点にまで行くこと」や「誰かと行動を共にして、一緒にある目的地まで行くこと」を意味しています。
「同行」の表現の使い方は、「洋服を買いたいという友達に同行しました」の文章のように、「誰かとある場所・目的地まで一緒に行く場合(自分と相手との間の立場・身分の上下は問わない)」に使うという使い方になります。
「随行」と「同行」の違い
「随行(ずいこう)」と「同行(どうこう)」の意味の違いを、分かりやすく解説していきます。
「随行」という表現は、「自分より地位の高い人・目上の人(立場が上の人)に付き従って行くこと、お供して行くこと」を意味しています。
それに対して、「同行」という表現は「ただ誰かと一緒にある場所(地点)にまで行くこと・誰かと行動を共にして行くこと」を意味しているという違いがあります。
自分が「随行」する相手は「自分よりも地位や身分が上の相手」に限られますが、「同行」する相手は「対等な相手・目下の相手・子供など」でも構わない(誰と一緒に行く場合でも使える)という違いがあるのです。
「随行」を使った例文と意味を解釈
「随行」を使った例文を紹介して、その意味を解釈していきます。
「社長や営業本部長に随行する形で、私もアメリカにある同業他社の工場・店舗まで海外視察に行くことになりました」
この「随行」を使った例文は、「随行」という表現を、「社長や営業本部長に付き従って行く形で」という意味を持つ文章で使っています。
「同行」を使った例文と意味を解釈
「同行」を使った例文を紹介して、その意味を解釈していきます。
「彼女に同行して、インターネットの口コミサイトで話題になっている地方のカフェに行きました」
この「同行」を使った例文は、「同行」という表現を、「彼女と一緒に、話題になっている地方のカフェにまで行った」という意味合いで使っています。
まとめ
「随行」と「同行」の意味の違いを分かりやすく説明しましたが、いかがだったでしょうか?
「随行」という表現は、「自分より地位の高い人(目上の人)に付き従って行くこと」を意味しています。
それに対して、「同行」という表現は「誰かと一緒にある場所にまで行くこと」を意味しているという違いがあります。
「随行」と「同行」の意味の違いを詳しく知りたい時は、この記事の内容をチェックしてみてください。