「非営利」と「営利」の違いとは?分かりやすく解釈

「非営利」と「営利」の違いとは?ビジネス・就職・転職

この記事では、「非営利」「営利」の違いを分かりやすく説明していきます。

「非営利」とは?

「非営利」とは?

「非営利(ひえいり)」とは、「営業的・財産的な利益を上げることを目的にした活動をしていないこと」を意味しています。

「非営利」とは簡単に説明すれば、「お金儲けを目的としていないこと」を示している言葉なのです。

「非営利」を使った代表的な言葉に「非営利法人」があり、「NPO(Non-Profit Organization)」という英語の略語で表記されることも多くあります。

「非営利法人」とは「法人構成員に対する利益の分配・増加を目的としていない法人=社会貢献を主な目的としている法人」であり、「NPO法人・社会福祉法人・社団法人・財団法人・学校法人」などがあります。

「営利」とは?

「営利」とは?

「営利(えいり)」とは、「営業的・財産的な利益を上げることを目的にして活動していること」を意味しています。

「営利」というのはシンプルの解釈すれば、「お金儲けを目的にしていること」を意味している経済用語なのです。

営業活動を行って金銭的な利益をゲットすることを目的にしている法人を「営利法人」といいますが、「営利法人」の代表的なものが「株式会社・合同会社・合名会社・合資会社」になります。

「非営利」と「営利」の違い

「非営利」と「営利」の違い

「非営利」「営利」の違いを、分かりやすく解説します。

「非営利」「営利」は対義語であるため、その違いもシンプルに考えることができます。

「非営利」という言葉は、「金銭的・財産的な利益を稼ぐことを目的にしていないさま」を意味しています。

それに対して「営利」という言葉は、「営業(仕事)で金銭的な利益を上げたり財産を増やしたりすることを目指しているさま」を示している違いを指摘できます。

「非営利」のメインの目的は、「社会に貢献したりパブリック(公共的)な問題を解決したりすること」になります。

「営利」の主要な目的は、「経済的な利益を上げたり組織の財産を増やしたりすること+組織の構成員(会社員・職員)に利益を分け与えること」である違いを挙げられるのです。

「非営利」の例文

「非営利」の例文

・『経済的に困っている子供たちに、非営利でお弁当やノートを配給するボランティア活動をしています。』

・『一般にNPOと呼ばれている特定非営利活動法人には、職員に十分な給与が払えないという構造的な問題もあります。』

「営利」の例文

「営利」の例文

・『営利を目的にしている会社がすべて利己的なわけではなく、顧客満足度上昇のために努力している会社も多くあります。』

・『ほとんどの労働者が営利がなければ働かない現実から、非営利の事業には一定の限界があることが分かります。』

まとめ

まとめ

この記事では、「非営利」「営利」の違いを分かりやすく説明しましたがいかがでしたか?

「非営利」「お金儲けを目指していないこと+利益を自社の構成員に配分することを目的にしていないさま(非営利法人の特徴)」を意味していて、「営利」「お金儲けを目指していること+利益を自社の構成員に配分してそれを増やそうとしているさま(営利法人の特徴)」を意味している違いがあります。

「非営利」「営利」の違いについて詳しくリサーチしたい人は、この記事の内容をチェックしてみてください。