「署名」と「自書」の違いとは?分かりやすく解釈

「署名」と「自書」の違い言葉・カタカナ語・言語

日本は世界的に見ても書くことが好きな文字文化が発達している国だとされています。

歴史的に見ても文字や文章に対する思い入れはとても強いものがありますが、書くことを意味する言葉に「署名」「自書」というものがあります。

このふたつはいったいどのような意味なのでしょうか。

今回は、「署名」「自書」の違いについて解説します。

「署名」とは?

「署名」とは?

「署名」とは、「自分の名前を自分で書くこと」という意味の言葉です。

一般的に「署名」という場合は契約書や作品などに書かれるサインを指します。

契約書に本人が同意している、作品が本人の手によって作られているなど「本人が認めていることを証明するために自分の手で書かれる名前」「署名」です。

「署名」には法的効力が認められます。

契約書や合意書など法的効力が求められる書類については当事者の「署名」が必要とされ、名前が書かれていることで書類の内容や目的に本人が合意していると法的に認められます。

通常は個人の氏名を欠くことを意味しますが、著作権を有する企業の名前や製品を製造したブランド名など人の名ではない企業や団体の名前が「署名」されることもあります。

原則として直筆で書かれた名前を指しますが、コンピューターのライセンスや利用許可など自筆ではない「署名」もあります。

「署名」の使い方

・双方が契約書に署名して契約が成立した。

・リコール賛成に署名する。

・完成した絵画に署名を入れる。

・署名と捺印がないと法的効力が認められません。

「自書」とは?

「自書」とは?

「自書」とは「文字や文章などを自分で書くこと」という意味の言葉です。

印刷や代筆ではなく「本人が筆を握り自らの手で文字や文章を書くこと」もしくは「本人の手によって書かれた文字や文章」のことを「自書」といいます。

一般的には「直筆」「自筆」という言葉が使われることが多いのですが直筆や自筆が作品などそのもの自体に価値がある文字や文章に使われるのに対し、遺言書や命令書など本人が書いているということに意味がある時に使われる言葉が「自書」です。

「自書」の使い方

・遺言書が地所であることが確認された。

・大統領に送る新書を総理自ら辞書する。

・この手紙は有名作家が自書したものである。

・文字のクセが違うのでこの原稿は代筆されたものであり自書ではない。

「署名」と「自書」の違い

「署名」と「自書」の違い

「署名」が認めていることや同意していることを証明するために自らの名前を書くことやそのような目的で書かれた名前を指す言葉であるのに対し、「自書」は自分自身で書くこと全般を意味します。

「署名」は基本的に自分自身の手で指名を書くのが原則なので、「自書」された名前が「署名」となります。

まとめ

まとめ

「署名」「自書」はどちらも書くことを意味する言葉ですが書かれる内容や目的、各方法などに地がいがある全く別の言葉です。

ビジネスでもよく使われる言葉なのでそれぞれの正しい意味を知らないとトラブルになる可能性があります。

どんなことを表す言葉なのかを正確に知って間違いのないように使い分けてください。