この記事では、「びっくりする」と「ビビる」の違いを分かりやすく説明していきます。
「びっくりする」とは?
「びっくりする」の意味と使い方について紹介します。
「びっくりする」の意味
「びっくりする」は漢字で「吃驚する」とも書きます。
意味は「突然のことや意外なことに一瞬おどろくこと」「わずかに動く様子のこと」です。
「びっくりする」の使い方
「びっくりする」は、以下の2つの意味があります。
1つ目は、「全く予想していないことが突然起きて、一瞬驚くこと」という意味で、「突然の地震にびっくりして飛び起きた」などと使います。
2つ目は「わずかに動く様子のこと」で、こちらは「びっくりする」の語源となった「びくり」からきています。
「びくり」は、突然何かに反応して身体がわずかに動くことであり、「びくりともしない」と使われる他、「びくっ」など擬音として使われることもあります。
「ビビる」とは?
「ビビる」の意味と使い方について紹介します。
「ビビる」の意味
「ビビる」は「大きな物音などに驚いて怖がること」「気後れすること」という意味です。
「ビビる」の使い方
「ビビる」は、以下の2つの使い方があります。
1つ目は「神経質な人が、何か大きな物音がした時に、驚いたり恐がったりして、怯んでしまう様子のこと」で、「音にビビッた」などと使います。
2つ目は「恥かしがったり、怖がったりして気後れすること」で、「ビビッて喋れない」などと使います。
「ビビる」の由来には諸説あり、平安時代に戦場で鎧が擦れる音から来ているという説や、日本各地の方言という説などがあります。
「びっくりする」と「ビビる」の違い!
「びっくりする」は「突然のことに驚くこと」です。
「ビビる」は「怖がったり怯んだりすること」です。
まとめ
今回は「びっくりする」と「ビビる」の違いをお伝えしました。
「びっくりするは驚く」、「ビビるは怖がる」と覚えておきましょう。